- 【政党支持率】自民28%、国民民主13%、立憲6%、公明3%、わいわ3%、維新2%、共産2%、社民-%【NNN・読売 世論調査】
- 【重要】「外国人犯罪率1位」の群馬県大泉町で12年ぶり町長選挙(4/20投票)「現職の『外国人がいないと地域経済は成り立たない』『町職員の国籍条...
- 【気持ち悪い】義実家には、離婚して戻って来てるコトメが同居してる。幸せそうな年の近い夫婦を近くで見せたくないと義母が言って、私達夫婦は出入り禁止になったんだが… 他
- ひろゆき氏『闇の勢力』に言及… 日本の人口推計89万人超減少の報道受け 「闇の勢力によって、着実に進む日本人根絶計画」
- 「何百万人もの人々が3人のせいで犠牲に」いら立つトランプ氏、プーチン・ゼレンスキー・バイデン氏を批判!
- 【速報】12平和党、逝く デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検 5ch「平和謳って暴力www」
- 今年度防衛費、GDP比1.8%に、関連経費含め…総額9兆9千億円!
- 中学校「卒業式に不登校生徒の分の席?どうせ来ないし用意しなくていいでしょw」→ヤバイことになる・・・
- 【動画】山本太郎、また無断発言・時間切れ 逆ギレして最後は捨て台詞「被災地切り捨てありがとうございます、自民党の皆さん」
- 【超速報】広末涼子、『衝撃的な事実』が判明キタァアアアアーーー!
引用元タイトル【警告】 阿蘇山「破局噴火」の可能性が極めて高いと発表 逃げて!逃げて!逃げて!逃げて!
引用元url: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460739312/
専門家が警告 震源地至近の阿蘇山「破局噴火」の可能性も
今回の地震は活断層の活動による横ずれ断層型。東日本大震災のようなプレートの境界で発生する海溝型地震とは異なる。震度7の巨大な揺れをもたらした地震の規模はM6.5。震源の深さは11キロと、比較的浅かったため、局所的に大きく揺れたとみられる。
「眠れる巨大断層がついに動きだしました」と、武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)はこう続けた。
「今回の震源地は日本最大にして最長の活断層『中央構造線』のライン上にあります。長野県伊那地方から鹿児島県の薩摩半島まで1000キロ以上を走る断層で、長野から愛知県豊川市をかすめ、紀伊半島から淡路島、四国を横断し、愛媛県の伊方原発付近から豊後水道を渡り、大分、熊本へと延びる。日本列島に私たちの祖先が住みだしてから、中央構造線上でこれだけ巨大な地震が発生したのは初めて。名古屋や大阪など巨大都市のすぐそばを走る活断層だけに、今後も注意が必要です」
甚大な被害を受けた益城町から阿蘇山までの距離は約20キロと極めて近い。昨年夏から噴火を繰り返しているだけに不安が募る。
「今回の地殻変動で刺激されたマグマだまりが地下から一気に上昇し、巨大噴火を起こすことは十分に考えられます。恐ろしいのはカルデラ破局噴火です。阿蘇山は30万年前から9万年前の間に、4度も破局噴火を起こしています。最後の噴火では東京ドームの10万倍分のマグマが噴き出し、火砕流が北九州全域をのみ込み、瀬戸内海を越えて中国地方に及んだとされます。日本列島で破局噴火は約6000年周期で起きていますが、最後の発生は約7300年前。いつ起きてもおかしくありません」(島村英紀氏)
地震列島で生きていくにはそれなりの覚悟が必要だ。
専門家が警告 震源地至近の阿蘇山「破局噴火」の可能性も- 記事詳細|Infoseekニュース
破局噴火(はきょくふんか、英語: ultra plinian)とは、地下のマグマが一気に地上に噴出する壊滅的な噴火形式で、しばしば地球規模の環境変化や大量絶滅の原因となる。大規模なカルデラの形成を伴うことから、カルデラ破局噴火と呼ぶ場合もある。また、そのような噴火をする超巨大火山をスーパーボルケーノ(英語版)とも呼ぶ。
日本では7000年 – 1万年に1回程度の頻度で、破局噴火が起きている。鬼界カルデラが生まれた噴火を最後に、ここ7300年日本では破局噴火は起きていない。
阿蘇山では分かっているだけでも過去4回大きな噴火を起こし、約9万年前に起きた噴火は最大級の「破局噴火」であった。この噴火で阿蘇山は山体が崩壊。根子岳だけが唯一残されたが、奇妙な姿を残したのは、その影響を受けていると考えられる。その後、カルデラ湖が一時期出来ていた。カルデラの真ん中に中央火丘が隆起・噴火し、現在の姿になった。
破局噴火 - Wikipedia
注意はしとけよ。
結局噴火
にみえた
近いもので例えてくれ
逃げる時間帯あるのか?
>>58
形は変わってるかもなぁ…
本震が3つ4つ起きてる状況だろ
逃げろってのも難しいだろ
>>91
その1000万倍
>>106
想像を絶するな
>>118
火山灰で愛知まで被害があるらしいからな。
日本やばい
熊本復興税開始
>>133
九州が無くなってしまう・・・
カルデラ形成期
約27万年前から9万年前までに大規模な噴火が4回 (Aso1-4) あった。大量の火山礫や火山灰を噴出したため、広範囲に火砕流到達させ火口周辺には火砕流台地と巨大な窪地(カルデラ)が形成された。
Aso1 : 約26.6万年前、噴出量 32 DRE km3。
Aso2 : 約14.1万年前、噴出量 32 DRE km3。
Aso3 : 約13万年前、噴出量 96 DRE km3。
Aso4 : 約9万年前、噴出量 384 DRE km3。
その中でも4回目の噴火 (阿蘇4テフラ:Aso4) は最も規模が大きく噴出量は約600立方kmを越えており、火砕流は九州中央部を覆い一部は海を越え山口県秋吉台まで達し、火山灰は日本海海底、北海道まで達した。朝鮮半島でも確認されている。阿蘇3テフラ、阿蘇4テフラの火山灰でできた地層を見つければ年代を特定でき、植物学、考古学など様々な研究分野で重要な指標堆積物として使われている。
阿蘇4火砕流と阿蘇4テフラの広がり。火砕流は九州のほぼ全域に達し、火山灰は九州から北海道南部の広範囲で15cm以上堆積している。
阿蘇山 - Wikipedia
>>168
凄いなぁ…
>>168
日本って何度も全滅してるんだよな
>>213
縄文時代に滅茶苦茶数が減ったんだっけ?当時の日本人(御先祖)って
>>241
それは7000年前の鬼界カルデラね
南九州の縄文人が全滅してる
7万年のトバ湖の大噴火で人類は1万人ぐらいまで一度減ってるそうな
阿蘇噴火するとどうなるの?・・
というか全国的にどういう被害が発生するの?・・
>>172
原発が非常にヤバいことになる
>>176
破局的噴火なら原発がどうの言うレベルじゃないだろ
>>198
それでも放射能汚染オプションはないほうがイイよね
>>172
全国的にっつーか、世界規模で日照不足の食料争奪戦やぞ
>>223
いや世界が終わるよ
>>226
世界だっけか。とにかく破局噴火なんて言葉使うもんじゃない
>>230
北半球に火山の冬がくる
気候変動で死ぬ
シャレにならんぞこれは
>>250
阿蘇の本気は核攻撃の数百倍だぞ