- 【政党支持率】自民28%、国民民主13%、立憲6%、公明3%、わいわ3%、維新2%、共産2%、社民-%【NNN・読売 世論調査】
- 【重要】「外国人犯罪率1位」の群馬県大泉町で12年ぶり町長選挙(4/20投票)「現職の『外国人がいないと地域経済は成り立たない』『町職員の国籍条...
- 【気持ち悪い】義実家には、離婚して戻って来てるコトメが同居してる。幸せそうな年の近い夫婦を近くで見せたくないと義母が言って、私達夫婦は出入り禁止になったんだが… 他
- ひろゆき氏『闇の勢力』に言及… 日本の人口推計89万人超減少の報道受け 「闇の勢力によって、着実に進む日本人根絶計画」
- 「何百万人もの人々が3人のせいで犠牲に」いら立つトランプ氏、プーチン・ゼレンスキー・バイデン氏を批判!
- 【速報】12平和党、逝く デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検 5ch「平和謳って暴力www」
- 今年度防衛費、GDP比1.8%に、関連経費含め…総額9兆9千億円!
- 中学校「卒業式に不登校生徒の分の席?どうせ来ないし用意しなくていいでしょw」→ヤバイことになる・・・
- 【動画】山本太郎、また無断発言・時間切れ 逆ギレして最後は捨て台詞「被災地切り捨てありがとうございます、自民党の皆さん」
- 【超速報】広末涼子、『衝撃的な事実』が判明キタァアアアアーーー!
引用元タイトル【涙のGW】三菱自不正、下請け7777社41万人を直撃!経済悪化や雇用不安で「三菱不況」の可能性へwへ
引用元url: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461893074/
三菱自動車が燃費データ不正問題により、岡山県倉敷市の水島製作所での軽自動車の生産を停止したことで、約7800社とされる下請け企業への影響が懸念されている。すでに県内では操業停止に踏み切る取引先が出始めた。三菱自の従業員約1300人も自宅待機が続いており、地域経済や雇用への打撃は避けられない状況だ。岡山県は28日、商工団体や金融機関を集めた対策会議を開催。聞き取り調査の結果、15社が工場の一部や全体の操業を停止していることが分かった。
県内には取り引きの8~9割が三菱自向けという中小企業もあり、県経営支援課は「これから操業が止まるところも出てくるだろう。相当大きな影響があると思う」と危機感を募らせる。このため、資金繰りを支援する融資制度の創設など対策に乗り出した。
帝国データバンクが28日発表した調査では、三菱自グループから直接もしくは間接的に仕事を得ていた下請け企業は全国で7777社、従業員は約41万人に上る。所在地は名古屋製作所がある愛知県が1409社と最多で、岡山県や広島県も500社以上。年商でみると、1億~10億円未満の小規模の企業が半数以上を占めている。三菱自も購買部門が取引先を訪問してヒアリングを行っており、今後、支援などは「個別に対応していく」という。
三菱自の水島製作所では20日の軽生産停止を受け、従業員の約4割に当たる約1300人が自宅待機。給料は出るが、残業手当などが減る可能性がある。
相川哲郎社長は27日の会見で「社員、(取引先などの)ステークホルダーに安心してもらうことに全力を尽くしたい」と述べたが、生産再開のめどは立っていない状況だ。
三菱自不正、下請け7800社を直撃 地域経済や雇用に影響 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
>>6
孫請け含めてその数だろ
やばいのはそうだけど
くだらない温情を掛けた奴が悪い
この期に及んでさらに温情を訴える馬鹿は無視して潰せ
旅行に行こうと思うと、有給とらにゃいかんのか?
転職活動でそれどころじゃないか。
標準装備の隠蔽改竄燃費偽装の下請け会社。知らなかったわけが無い。
>>22
本社でやってる燃費測定試験の内情なんかを
子会社に教えるわけないだろ…
>>26
三菱ディーラーの販売の6割以上7割近くが軽自動車だそうだ。
扶桑グループは偽装グループか
>>29
三菱ふそうはダイムラーグループやで
>>29
三菱自動車と三菱ふそうトラックは別会社だぞ。
これ、民事で訴えられたら負けるんじゃね?
銀行も公的なお金で救われたっけ?
まともなのって電機とロケットぐらいなもんじゃない?
日本ヤバイ。 何かマジでやばい
今度はそっちに納品すればいいだけ
>>34
車売れて無いのに?
しかも日本でしか需要が無い軽の部品
高速の渋滞にハマり家族と周囲の冷たい視線
>>52
三菱車をみると笑ってしまう
他の車メーカーには既に納品してる会社が詰まってて、今更他社に鞍替え出来ないから本当にやばい。
簡単な話なのに能力ねーな
下請けには買わせといて自分らは買わないとかもう止めなよ
工場地域は犯罪率あがるだろうな
シムシティをガキの頃ぷれいしててなんで工業地域は犯罪率高いのか
わからなかったけど、底辺や外人の作業員多い、かつ、こういったことが原因だったか
>>72
トヨタの指示もしくは資金援助でマツダが吸収はあるかもな。
倒産などで業界が疲弊弱体化したところでアジア戦争となれば日本は兵器を量産しにくい
そんな簡単にいくわけねーだろ
働いたことないなら仕方ないけど
>>86
会社は売れないけど社員は多少引き取ってもらえるんじゃないか。ご近所だし
リコール隠しの時も400人正社員で引き取ってもらってる
その人たち有る意味勝ち組だよな
自己責任どころか自業自得じゃねーか
>>109
本社の中ですら知らない人間だらけだったのに車の一部を作ってるだけの子会社が気付くわけないんだよなぁ…
引き受けるメリットがねえからな