日本企業の2割「退職金?うちにそんな制度ないよ」

1
:ID5JS0Opge0.net
[bq title=”退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由(毎日新聞) – Yahoo!ニュース” url=”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all”]

退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由

 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 ◇5社に1社は「退職金なし」

 退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。

 厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。それによると、大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

 これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。

 ◇成果主義や企業年金改革が影響

 なぜ、退職金の額が大きく下がり、制度のない会社も増えたのか。理由はいくつか考えられる。

 まず、退職金制度の中身が変わったことだ。バブル崩壊後、00年代初頭にかけて、企業の間では、年功的な賃金制度の見直しが進んだ。
いわゆる成果主義の導入だ。

 退職金の額は、かつては退職時給与に比例して算定する方式が主流で、勤続年数に応じて退職金が増える仕組みだった。しかし、00年代に入ってからは、給与とは別建てにする企業が増えており、特に大企業では「ポイント制」が6割を占めるようになった。

 これは、職能等級や役職、毎年の行動や成果などでポイントを設定し、積み上げたポイントに応じて算出する方法で、能力や会社への貢献度を反映させやすい。 このポイント制の導入が支給額を押し下げた可能性がある。

 退職金額のピーク時からの下げ幅は、大学卒、高校卒ホワイトカラー、高校卒ブルーカラーの順に大きい。ブルーカラーはもともと水準が低いということもあるが、割高だった大卒の中高年への給付を抑制した面が強いことが見て取れる。

全文  [/bq]

4
:IDz/R88Bs70.net
8割の会社はあるの?嘘だろw
131
:ID9WrR6izM0.net
>>4
8割の大企業ってことかね
11
:IDWHJlDEZc0.net
退職金て別に払わなくても違法じゃないんだな
だったらサビ残なんて違法をやってる会社が払うわけないか
13
:IDabphFpyFO.net
2割以上ありそうだけどな中小で退職金ないとかボーナスないとか結構あるみたいだし
18
:IDz/R88Bs70.net
>>13
中小ならまだあるところもあるんじゃね?
ただ日本の企業の大半は零細だからなー
その零細を叩いているお陰で大企業様のボーナスやら退職金があるわけで自分のところなんてどうにもならんのですわ


19
:IDw9ngA7De0.net
あるかないかと言えばあるだろ
クソみたいなはした金すら無いのが2割
公務員並みの数千万なんてまず無い
23
:IDcUjogzDo0.net
どっかのコンサルが入ってきて、勤続年数×1万円=退職金に改悪されたので辞めたわ。
あれを歓迎した経営陣はどうなのよ。
辞めて5年になるけど、こないだの業界新聞で経営陣が「若手が定着しない」って嘆いてたな。
29
:IDdwqiPvNl0.net
そもそも退職金制度なんてなんのためにあるのかわからん
会社退社して用なしになる奴になんで数千万円なんて大金支払わなきゃならんのよ
今の時代は中小ならそんなに払ったら会社の経営が傾くレベルだし
そらどの企業も非正規社員を増やすはずだわ
33
:ID+WtYqQNm0.net
むしろ田舎公務員に数千万も出すこと自体が異常だと思うが
あれなけりゃもっと税金安く済むだろ
37
:ID0vLJzPGG0.net
団塊世代が悪い今の年金問題みたいなもん
貰えるもんなんて搾取出来る奴が居てでの話だからな
よって氷河期世代は搾りカスなわけだ

酒粕のほうが価値はある

38
:IDJdLK9n9r0.net
企業A「退職金?そんなもんないですよ(30歳で年収3000万だけど)
企業B「退職金はきっちり払います(勤続40年で300万だけど)

というのは企業としてどっちが偉いのかね?

50
:IDpKMI+ypI0.net
中小企業のほとんどが退職金なんてないだろ。
55
:IDnE6E98TQ0.net
中小零細でも中退共くらい入ってやれよと思うわ
57
:IDZ/jCTMtf0.net
日本の企業の半数以上は零細企業だから、先日の息子が自殺したコンビニと大差ないんだよ
58
:IDajuqwwcB0.net
>>1
中小企業なら中退共に入ってるんじゃないの
まぁ単に積み立ててるだけなんだけどさ
65
:ID0ZzD1GL30.net
うちみたいな零細だと中退金の加入しとかないと誰も入社してくれないわ
案の定5年かそこらで辞める奴ばかりになるけど
73
:IDd2PsF2fX0.net
中小に入るやつが悪い。
76
:IDUNbdlw8w0.net
退職金と企業年金
無い企業なんて悲惨だな
96
:IDR/CVv9kW0.net
>>76
逆に言えばそれがないから躊躇なく転職できるとも言える
中小の正社員なんて大手の派遣以下
78
:IDXqsZ4kNM0.net
いらん
その分月給に乗せろ
81
:IDzziB98+x0.net
>>78
アリとキリギリス
79
:IDEwYLbboI0.net
ウン千万でるのは大企業本体と公務員くらいかな
中小企業は中退共月1万円

40年務めて500万600万

84
:IDxxePScTD0.net
バブルの頃に卒業して
一部上場企業でボーナス毎年6カ月貰い
光熱費込みで月3000円の寮に住み
それが世間一般の水準と思ってたけど
イザ転職したら世の中の厳しさ身を以て知ったわ。
学校の先生がいい会社に入って、しがみついとけと言ってた意味がわかった。
89
:IDeD0FCMwC0.net
定年退職した人がいないから、退職金なんかしらんって零細は結構あるよ

退職金は社長の一存になる

97
:IDxWsgpeMB0.net
手当は減らされ、ボーナスは減り、退職金もない。
こんな世の中じゃ。
109
:IDhDf7YtYa0.net
2割どころじゃねーだろ
どういう企業が対象だよ
111
:IDZ/jCTMtf0.net
>>109
8割の中には退職金2桁万円とかも入ってるんじゃねぇの?
0円か、1円以上で分けるとそんなもんだと思う
115
:IDARvfEFK10.net
46歳ですが現時点で退職したら430万円。定年まで勤めても800万円越えるかって程度。親父がトヨタ系の子会社だったけど2000万円は越えていたはず。業態や業種が違えどここまで変わるもんなのかね
124
:IDeghZS0wQ0.net
日本ってこういう「今後安心のために今苦しんでください」ってシステム多いよね。
126
:IDfgFczQWT0.net
>>124
団塊世代が全部食い尽くして終わりってパターンばかりだからね
125
:IDJ/fRMt0Y0.net
>>124
そして今後になったら甘えるな自己責任と突き放す
133
:IDsXODlGcw0.net
そう
給料の後払いで、そこに800万以上の退職所得控除があるから人が会社をやめにくくする企業の戦略

これが仕事をしないおじさんを増やしている原因でもある。日本の雇用の硬直化。

134
:IDMdTi1CUg0.net
昇給なし
残業代なし
退職金なし

むしろこんな会社ばっかりだろ

ピックアップニュース








2件のコメント

  1. 退職金廃止とか厚生年金基金がなくなったりとか、途中でなくなるとショックデカいぞ・・・
    最初からない方がましかも??

コメントする