1: かばほ~るφ ★
北海道北見市長が自殺か 自宅で首をつった状態で発見
2015年8月6日09時54分
北海道北見市の桜田真人市長(52)が6日朝、自宅で首をつった状態で見つかった。
北見市の関係者によると、家族が発見し、午前7時43分に死亡が確認された。
自殺とみられるという。
気になる話題ネットの反応をまとめ
1: かばほ~るφ ★
北海道北見市長が自殺か 自宅で首をつった状態で発見
2015年8月6日09時54分
北海道北見市の桜田真人市長(52)が6日朝、自宅で首をつった状態で見つかった。
北見市の関係者によると、家族が発見し、午前7時43分に死亡が確認された。
自殺とみられるという。
1: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/
政活費でレクサス購入した大阪市議 パリコレモデル上がりの「美人すぎる市議」だった
大阪維新の会公認の大阪市議、伊藤良夏(よしか)氏(35)がトヨタの高級車「レクサス」の購入費用の一部に
政務活動費80万円あまりを充てていた。すでに返金し、謝罪している。
すでに政活費80万円は返金しているが・・・
: 砂漠のマスカレード ★
■成長率14%?
普天間基地の辺野古移設に強硬に反対している人たちの主張の中には「基地がなくなったほうが沖縄は豊かになる」というものがある。
「会談拒否」騒動も予定調和? 翁長沖縄県知事の思惑を読み解く 篠原章(評論家)
1: Japanese girl ★
沖縄軍用地の「賃料」が働く意欲奪う? 地主との見えない壁
沖縄には、そこに暮らす人と人を隔てる見えない透明の「壁」がある。それは「軍用地主」か、否かという区別であり、言葉を変えると「持つ者と持たざる者」の区別と言うこともできる。
1: 熱湯浴 ★
■普天間飛行場、もとは田んぼ→戦前は9千人超生活
百田尚樹氏が「田んぼで、何もなかった」とする米軍普天間飛行場が建設された場所は沖縄戦の前、宜野湾村の集落があった。宜野湾市史によると、1925年は現在の飛行場に10の字があり、9077人が住んでいた。宜野湾や神山、新城は住居が集まった集落がほぼ飛行場内にあり、大山などは飛行場敷地に隣接する形で住宅があった。
1: Hikaru ★
熊本県菊池市の市議と元市議計5人が市税を滞納し、総額100万円超の延滞金が時効で消滅していたことが24日、わかった。
市議会調査特別委員会(百条委員会、荒木崇之委員長)が23日の市議会定例会で報告したが、個人情報などを理由に氏名や滞納額などは明らかにしていない。
1: シャチ ★
兵庫県明石市の泉房穂市長は19日、神戸市の児童連続殺傷事件の加害男性による手記「絶歌」について、明石市犯罪被害者支援条例で2次的被害の防止を定めた規定に基づき、市内の書店や市民に対して配慮を要請すると発表した。販売・購入の自粛などの具体的内容は含んでいないが、市立図書館では購入しない。
1: DQN ★
兵庫県姫路市議会の酒上太造(さかうえ・たいぞう)議員(47)=無所属=は16日、酒上氏から暴行を受けたとして知人女性が議員辞職を求める陳情書を議会に提出したことについて釈明し、「今後も議員として頑張りたい」と議員辞職を否定した。