元スレ≫ 【悲報】おまんこ公務員、382日間無断欠勤を敢行して無事懲戒免職 お給料も没収 1 :moccosnoon ID:y0wqA0BC0 https://news.yahoo.co.jp/articles/33dd… 続きを読む 【悲報】女性公務員、382日間無断欠勤を敢行して無事懲戒免職 お給料も没収
タグ: 給料
【悲報】日本、平均賃金が韓国以下、アメリカの6割程度しかない貧困国に堕ちていた
元スレ≫ 【悲報】日本、平均賃金が韓国以下、アメリカの6割程度しかない貧困国に堕ちていた 1 :moccosnoon ID:4aQWqtIMr 「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人に… 続きを読む 【悲報】日本、平均賃金が韓国以下、アメリカの6割程度しかない貧困国に堕ちていた
【悲報】図書館司書、やりがい搾取だった
【悲報】図書館司書、やりがい搾取だった 引用元url:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565759563 1 moccosnoon ID:dxs2p85+p… 続きを読む 【悲報】図書館司書、やりがい搾取だった
【ハウマッチ】用務員おじさんの給料はどのくらいなのか?
引用元【ハウマッチ】用務員おじさんの給料はどのくらいなのか? 1 RVhyZdoo0 [bq title=”用務員の給料はどのくらいか(LIMO) – Yahoo!ニュース” url=… 続きを読む 【ハウマッチ】用務員おじさんの給料はどのくらいなのか?
漁師の年収凄すぎwww
引用元国税庁が出した漁師の年収 1 :IDksZRyxV40.net [bq title=”漁師の年収を詳しく解説!270万円~900万円が平均となります|平均年収.jp” url=”… 続きを読む 漁師の年収凄すぎwww
【5年連続】国家公務員、ボーナスも引き上げの公算 民間のボーナスが公務員ボーナスを上回るため
引用元:【人事院勧告】国家公務員、ボーナスも引き上げの公算 5年連続 民間のボーナスが公務員ボーナスを上回るため 1 CAP_USER9 [bq title=”ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、5年連続-… 続きを読む 【5年連続】国家公務員、ボーナスも引き上げの公算 民間のボーナスが公務員ボーナスを上回るため
ドカタの給料明細wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレットタイトル ドカタの給料明細wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1492847202 1:ID… 続きを読む ドカタの給料明細wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グラドルが悪徳事務所のやり口を暴露wwwwwwwwwww
2::2016/11/25(金) 16:26:44.70 ID:0.net
これは厳しいね
3::2016/11/25(金) 16:29:39.06 ID:0.net
よく聞く話
4::2016/11/25(金) 16:30:02.71 ID:0.net
事務所やめりゃいいじゃんめぐみとか辞めてるでしょ
18::2016/11/25(金) 16:35:31.73 ID:0.net
>>4
辞めても行き先がない
トランプの年収、1ドルwwwwwwwwwwwwwwwww
8::2016/11/14(月) 10:47:38.40 ID:kxCkyNfB0.net
金なんか有り余ってるんだよなあ
9::2016/11/14(月) 10:47:50.54 ID:uCj2BS3ed.net
年4300万円でも割りに合わなそう
11::2016/11/14(月) 10:48:04.48 ID:w0lfYivF0.net
トランプにすればこんな端金でアピールできるんやから安いもんなんやろうな
週休2日ボーナス有りの会社に入社した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:ID:B69BiBIN0.net
週休1日のボーナスなしだったんだが
そらハロワの求人なんて嘘だらけって言うのは分かってたけどさ
ボーナスの有り無しを嘘つかれたらたまらんのだが
ふざけてんのかまじで
3:ID:VqMMICpId.net
一つ勉強になったな
4:ID:0k0MNsCl0.net
完全週休二日制と週休二日制は違う定期
114:ID:d/WMJpKy0.net
>>4
おじさんしってるよ
週休二日は月に一度2日休みがあって完全週休2日は月の殆どの土曜日に出勤カード通さずに働くんだ
上場企業平均年収ワースト300発表 世の中200万円で頑張るサラリーマンもおるんやで!
4:2016/05/25(水) 19:44:51.68 ID:jKwTLu77O.net
ちょっと年収が低くても
福利厚生がしっかりしてるならいい
10:2016/05/25(水) 20:00:16.24 ID:t4WNU7E50.net
介護の俺でも370あるというのに
13:2016/05/25(水) 20:03:45.85 ID:biR0+LmC0.net
年収300だが貯金などとてもできないほど
ギリギリなのに年収200とか無理だろ
毎日食事1回とかじゃないと
朝日新聞がこの3年で100万部減 記者の給料平均160万円削減
2:2016/05/14(土) 10:03:22.79 ID:33Px81Wk0.net
左右関係なく新聞がオワコンなんだろ。新聞業単体で
食えていける会社なんてあるの?
まあ朝日はそれに加えて過去の悪行が響いてきたんだろうが
11:2016/05/14(土) 10:06:33.08 ID:HdhuXhC+0.net
そら日本に対してヘイトスピーチしてんだから
気付いた日本人から総スカン食らうのは当然
洗脳解けてない奴らはまだまだいるけどな
17:2016/05/14(土) 10:08:38.07 ID:rQjJmDNd0.net
朝日の営業方針が社員を不幸にする。姿勢をあらためないと今後も災いは続く。
外国人技能実習生の実態を留学生が調査→対日感情が悪化 【現代の奴隷制】
145:2016/05/08(日) 20:00:23.19 ID:5MVgXPBg0.net
>>127
これ人生オワタくらいの罰則が必要だろ
183:2016/05/08(日) 20:17:04.80 ID:7x/kqC8d0.net
>>127
本当に恥を知れと言いたい
266:2016/05/08(日) 20:58:18.64 ID:yQLBdk8+0.net
>>127
ベトナム政府から「実習生には単純作業だけでいい」と言われている
技術を教えても四年後には間違いなく国に帰る、日本に残って優良人材にはならないからだとさ
重ねて言うがベトナム政府、政府系現地窓口のベトナム人がそういう事を言っている
日本政府も、雇った企業に補助金を出すから上の人間にとっては旨い話
実習生は母国、相手国双方からナメられてるんだよね
大阪府職員給与を引き上げず 公務員怒りの抗議
5 2016/01/30(土) 00:50:10.06
大阪なんて道路で手を降ってるだけの公務員もいるんだろ
35 2016/01/30(土) 02:36:45.50
>>5
それ大阪府じゃなくて10年以上前の大阪市な
今はもういないよ
常総市職員、水害対応残業で給与100万円超
3 2015/12/05(土) 22:58:56.13
給料分の働きしたなら許すよ
11 2015/12/05(土) 23:01:34.71
>> 3
100万円で有償ボランティアを集めた方が効率的で
市民のためになっただろ
1人で残業してもタカが知れてる
868 2015/12/05(土) 23:59:46.39
>> 11
で、有償だろうがなんだろうがボランティアが働いているときに、役所の職員が定時で帰ってたら
今の百倍叩くんだろ?
平均年収1648万円(35.6歳)のキーエンス社員、夏はクルーザーで水着パーティ
10
キーエンスは10年前に就職活動してた時は、30代で家が建ち、40代で墓が建つって言われてたなw
キツいけど給与が高いからブラックとは違うカテゴリって感じだった。
13
いくら給料が良くても、キーエンスの営業を見ると同情してしまう・・・
一体何が人間の幸せなのか
15
キーエンスに事務の派遣で行ったことあるけど、確かになんか余裕があるっぽかった。
17
エジプト赴任で30万の危険手当はさすがに納得するわ
アメリカ留学したら日本に比べ労働者の賃金や労働時間が違いすぎて笑った件wwwwwww
1
ワシントンの大学に留学して3年目です 。
レストランでバイトをはじめて日本との違いに度肝ぬかれました。
よく映画でアメリカの貧困層がレストランのウェイターをしてて可哀想って思ってましたが実際は全く違います。
こっちにはチップ文化というのがあってそのチップはウェイターが貰っていいことになってます。
「公務員は何も生み出さないのに給料もらい過ぎ」って批判良く聞くけど、実際どうなの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
正論なの?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
そうでもないよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
民間を基準にすると貰いすぎ
公務員を基準にすると民間が少なすぎ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>3
それ公務員じゃなくて民間がおかしいんじゃ……
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>4
ヒント:バブル期
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
公務員になるやつがいなくなるとますます不便な世の中になる