「家畜の餌」はデマか真実か?備蓄米を巡るネット大激論!~あなたの食卓は大丈夫?~

本スレッドは、備蓄米が「家畜用&途上国用」であるという情報に対する5ちゃんねるユーザーの様々な意見や議論をまとめたものです。この問題を通じて、食の安全、経済状況、情報リテラシーなど、現代社会が抱える多様な側面について新たな気づきや行動のきっかけ(モビリティの創出)を得ることを目指し、特に示唆に富むレスや議論を厳選してお届けします。

(SNSシェアボタンエリア)

元スレ:【悲報】備蓄米の本来の用途、「家畜用&途上国用」とバレる

1 :ID:2Ni3cS2R0NIKU

>参議院議員 高橋みつお TAKAHASHI Mitsuo @takahashimitsu7
>玉木代表、外務省で実務を担当した経験から申し上げますが、備蓄米は飼料用米だけでなく、海外の途上国支援向けの援助米としても活用されています。

これ食べて喜べる奴家畜か途上国民レベルで草

3 :ID:+Ztz+sOb0NIKU
災害用とか嘘ついてたんやな
6 :ID:bE9lpJdP0NIKU
まあつまり食えはするわけだしまあいいやろ
11 :ID:UzE6TKFL0NIKU
🤔これ言ってるやつらに目隠しで新米と古古古古米食べ比べさせたい
125 :ID:L2jC7r0L0NIKU

>>11の下へ記述

おまえが想像するよりはるかにまずいからすぐ分かるぞ

127 :ID:vVIz7/080NIKU

>>125の下へ記述

食べたことある人おるんやね

133 :ID:L2jC7r0L0NIKU

>>127の下へ記述

正確には古古古米だが、その時点でもう臭みがひどい
新米とは好みの問題では片付けられない差がある

13 :ID:QaG2LxrCdNIKU
💡別に隠してる訳じゃなく農水省のサイトで公表してることなのにイッチみたいなクソゴミ馬鹿は今更何を騒いでいるんや
14 :ID:2Ni3cS2R0NIKU
これガチで備蓄の古古古米食って喜べるレベル=
途上国民レベルに日本国民の舌とか経済力が落ちてきてるって証明なんよな。
なんで先進国でいたいなら備蓄米のレベルで満足するなっていうタマキンは正しいわな
15 :ID:Nz0jiKK20NIKU
買いたくない奴は買わなければいいし買いたい奴は買えばええやん
18 :ID:dKwCoi7z0NIKU
💡5年の期限がきたら飼料になるだけで飼料米じゃないぞ
スーパーの割引食材だって期限までに売れなければ飼料になるけど、別に割引シール段階じゃ家畜用とは言わんやろ
23 :ID:43JM1kq80NIKU

>>18の下へ記述

意図的にそこを誤解させようとしてる奴いるよな

20 :ID:q99MhDxP0NIKU
そもそも米って不足してるの?
29 :ID:2Ni3cS2R0NIKU

>>20の下へ記述

スーパー行けばいくらでも売ってるわな
輸入米もあるし国産米もあるけど高いってだけ。
更に他の炭水化物源もいくらでもあるし本来備蓄米が必要な普通に物が買えないって状況では全然ないな。
まあ要は選挙前のばら撒き

30 :ID:w9R9L/oJ0NIKU

>>20の下へ記述

ワイが好きな品種の米は今年もう売ってないし やっぱり足りないと思うよ

22 :ID:SXcroGBU0NIKU
🤔途上国ならええやん
人の食べるものやん
もしかして批判してる人は途上国の住民なんて人間じゃないって認識?
24 :ID:E8jolXc+0NIKU
災害時にはそれ食わないといけないんだから一緒じゃね
使わなかった分をそっちに回すって事やろ
26 :ID:PegDONPo0NIKU

>>24の下へ記述

この先、非常時に備蓄米を放出することになった時に家畜の餌を回されたって政府批判に大いに活用されるんだろうなぁって

33 :ID:jkC+xV3d0NIKU
家畜米
試食だけはしてみたいよな
どんなもんなのか
34 :ID:w9R9L/oJ0NIKU
古くても安ければうれしいって人もいるんだからいいじゃないか
35 :ID:tRtszJi60NIKU
スーパーの弁当や総菜って期限切れたら廃棄物になるんだが
「国民、数日後に廃棄物になる残飯を食っていた」っていうのかお前は
38 :ID:c7NQoRhl0NIKU
😂ええやんブヒブヒ言いながら食うわwww
ありがてぇありがてぇ!!も言ったるで😀
40 :ID:7bTqUxPg0NIKU
古古古米が来年家畜用の餌になるってのは事実なのに玉木は叩かれすぎて気の毒
109 :ID:dKwCoi7z0NIKU

>>40の下へ記述

お前バカだろ古古古米の時点じゃまだ飼料行きじゃないぞ

42 :ID:p6O96QCD0NIKU
安いんだからええやん
嫌なら高いコシヒカリ買えば
45 :ID:8YnA02cPMNIKU
タイ米の時みたいに不味いって声が巷に溢れるんやろか
47 :ID:c7NQoRhl0NIKU

>>45の下へ記述

あれもマスコミがでかい声で叫んだだけだからなぁ
米安くてありがたかった
当時はマスコミ絶対だった

46 :ID:HMMlELE00NIKU
でもぽまえら備蓄米を途上国にばら撒くと怒るやん?(´・ω・`)
49 :ID:eBFYy4kP0NIKU
中国に経済負けた
韓国に経済負けた
インドに経済負けた
家畜の餌を有難がって食いだした New!
50 :ID:rGNr1x9g0NIKU
別に隠してなかっただろ
51 :ID:GujEFcROMNIKU
😊むしろ古古古米でも満足できるってわかってよかったんちゃうか
ブランド米じゃないと嫌っていうのも単なる思い込みやしな
アイフォーンからアンドロイドに変え案外も快適っていうのと一緒や
60 :ID:4Q9FlewpHNIKU
来年になったら飼料用になるってだけで今は普通に食べられるものでしょ
ほとんどの食品って来年になったら消費期限切れて廃棄されるんじゃないの?
73 :ID:TWmWXwOdMNIKU

>>60の下へ記述

そらまずいだけで普通に食えるで
味変わらん言うてる奴が多数いるけどなんで新米が高いかというと新鮮なほど美味いからや
当たり前やな

62 :ID:cOLrIS4+0NIKU
衰退途上国には丁度良い
63 :ID:BA9s1BQL0NIKU
まあ、部活やっててドカ食いする中高生の飯なんて餌感覚だろ
64 :ID:c7NQoRhl0NIKU
😂てかブタさんは来年から何食べるの?🥺
おれがブヒブヒ食って平気?
68 :ID:+Daz5L5N0NIKU
途上国バカにしてて草いつまで日本は先進国と思ってるのこいつら
69 :ID:jkC+xV3d0NIKU
高値で仕入れた米がこれから出てくるから
6月と7月にまた米の値上がりが何度かあるみたいやな
70 :ID:GNaNTRM60NIKU
まずい米 ← 本当
来年には家畜の餌 ← 本当
みんな美味しい米が食べたい ← 当たり前
子供食堂に卸す米を家畜の餌呼ばわり ← セーフティネットなんだからそれで良い
批判してる連中は事実陳列罪でキレてるってのがポイント
「俺が買おうとしてる米を汚しやがって」という呆れた理由なんよな
71 :ID:G/ukgTyy0NIKU
ミスリードさせようとしてくるやつのネットリテラシーの低さよ。次からはちゃんと調べてから発信しような!気をつけてな!
75 :ID:w9R9L/oJ0NIKU

>>44の下へ記述

ライス無料の店はマジでやべえ米使ってるとこあんで

84 :ID:c7NQoRhl0NIKU

>>75の下へ記述

んっはーwwwwww
くっっさいわーwwwwこの米www
言いながらばくばく食うわ
いろんなとこ行ったけどそういう経験ないな

76 :ID:bZcNY4BK0NIKU
買おうとしてる国民がいるコメについて半笑いで「家畜のエサでしょw」みたいなこと言ってるのはつまり国民をバカにしてるってことやろ
78 :ID:0PHWPtp20NIKU
まあその事実を知ったうえで買いたい奴は買うだけやろ
選択肢がないのがおかしいねん
80 :ID:bZcNY4BK0NIKU
しかも本来家畜に出すものを国民に売るわけじゃなくて「1年経ったら家畜のエサだけど今は違う」ものをわざわざ貶めるってのはなんなん、質の悪さを強調して貧乏な国民をわざわざバカにしてるわけじゃん
82 :ID:GNaNTRM60NIKU
古古米を5キロも買ってまずさで後悔しても知らんで
キロ単位の販売計画してたコンビニ三社が外されたのは
備蓄米のヤバさが広く薄く知れわたる前にまとまった数売り抜きたいって思惑がありそう
89 :ID:c7NQoRhl0NIKU

>>82の下へ記述

混ぜご飯にするとかチャーハン作るとか消費する方法は仮に臭くてもあるからな🤪
丸損で廃棄みたいなバチあたりな事にはならないよ

83 :ID:BkBcIMzn0NIKU
💡別に隠してなかったろ
ワイ普通に高校で教わったで
米の輸入自由化とミニマムアクセスの話で備蓄米があること
期限が来る前に海外に支援物資として放出することとか
86 :ID:P1ZhcGvE0NIKU
家畜ジャップはそれでも自民に投票するんだよなあ
90 :ID:8YnA02cPMNIKU
安くで急場の提供できた
→元々処分間際の廃棄損に近いものを更に税金投入してやった感だけ出してないで根本の問題解決しましょうよ
92 :ID:A6jZzbOTMNIKU
古くてもいい!気にしない!安いから早く買いたい!
って人がもうすぐ動物の餌になるやつやで言われムッキー!となるんか?なるか
96 :ID:GNaNTRM60NIKU

>>92の下へ記述

なってるんだよなあ
ホンマに分断を感じるわ 感情で後先考えない文字通り家畜の餌を和え鋳型がる愚民の群れ

103 :ID:8YnA02cPMNIKU

>>96の下へ記述

未知の領域は体験してみらんことには分からん
ワイも不味さを確認するためにちょっと買ってみたいし

116 :ID:GNaNTRM60NIKU

>>103の下へ記述

😢冷蔵保存されていた古古米の玄米を精米して10キロ送ってもらったんやが
人生で一番苦痛な米食だったんだよなあ
ホンマに洗っても洗っても臭いがとれんかったから味濃いおかずで流し込んだ苦行
あんなん絶対苦情が出てくると思うわ

93 :ID:YvLDbrkI0NIKU
今まで家畜に出してたようなのをいつもの新米の値段で売ってお得感出してるのグいわ
もう二度と新米2千円以下にはならんのやろな
97 :ID:FH5Mwyx+0NIKU
ふむ 途上国で貧困に苦しむ日本人のために日本のコメを作ってもらったらどうだろう
98 :ID:TuKr3PwI0NIKU
増税に次ぐ増税にしろ家畜米にしろ
自分達がまるでこれまで家畜でなかったように振る舞う奴って知的障害あるよな
99 :ID:rOtc+tJh0NIKU
古古古古米←家畜のエサ&途上国用米(new!)
古古古米←玉木「来年は家畜のエサ」米
古古米←楽天米
こうやろ
100 :ID:+eQskDZG0NIKU
古米までしか食ったことないからちょっと食べてみたい
外食で知らないうちに食ってるかも知れんけど
101 :ID:X4MxelXj0NIKU
途上国用ってことは日本向けの米で合ってるやん
107 :ID:8YnA02cPMNIKU

>>101の下へ記述

インドに抜かれたしな
どこまで落ちたら途上国でODA貰えるんやろ

105 :ID:N/F4j1P30NIKU
米すら買えなくなった弱者男性が家畜の米を買って食って
最期は部屋で孤独死してハエの苗床にされる為に肥えて行くんや
ストーリー性高くなったよな
106 :ID:um8Pql4z0NIKU
ありがとう安倍晋三
ありがとう統一売国自民党
ありがとう最底辺低知能壺ウヨ
113 :ID:4spl7sItMNIKU
去年まで格安で売ってた謎の「国産ブレンド米」より遥かに不味いことは覚悟しておくべきや
119 :ID:jkC+xV3d0NIKU
YouTuber「古古古米」試食を予告「このあと食べます」
www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202505290000332.html
123 :ID:jkC+xV3d0NIKU

JA全農担当役員「古米が2000円、しかも短期間しか出回らない。米の価格が下がることはない」

瞬殺される量じゃそらそうよな

130 :ID:zTQ4PfNjMNIKU
😭下級国民から家畜国民にランクダウンかよ😭
131 :ID:NnDfmEJvdNIKU
普通に不味いのは間違いない
132 :ID:ZdkaTF3adNIKU
ワイ「うわぁ😫あの家族、家畜の餌買ってるううううううう🤮」
134 :ID:BkBcIMzn0NIKU
40代以上の人は1993年のタイ米を知ってるからちょっとやそっとじゃ驚かないで
あのニオイ、パサパサ感はヤバかった
137 :ID:vK4XIxS/0NIKU

>>134の下へ記述

湯取り法で炊かないから不味いだけよ

136 :ID:vVIz7/080NIKU
仮に味がイマイチとして
味が気にならない食べ方を教えて欲しい
142 :ID:32ijGXE60NIKU
それでも良いから流通させろって言ったの国民やんけ
143 :ID:Aa1epIkm0NIKU
そういうのを放出しないといけないような事態になってるっちゅーわけなんやけどな
145 :ID:wJBf8OGMMNIKU
これ僕が今年ヨドバシで買った高いおこめ


カルローズや備蓄米のがいいと思う
148 :ID:a9aJkPCI0NIKU

>>145の下へ記述

これ選別機通してねーだろ

149 :ID:wsaNxc8pMNIKU

>>148の下へ記述

💢💢💢
わかんないけど2キロ1780えんもした

155 :ID:a9aJkPCI0NIKU

>>149の下へ記述

普通の精米工場の設備ならこういう被害粒は全部弾かれるんだけどな

152 :ID:jkC+xV3d0NIKU

>>145の下へ記述

こんなのも売ってるんやな
色がアレなやつって機械が弾いてくれると思ってたわ

157 :ID:T0OyYmsMMNIKU

>>152の下へ記述

ムソーって会社やった
許せない
こういうもんかと思って黒いの取ってたら2キロなのに半分になった🥺

158 :ID:vK4XIxS/0NIKU

>>145の下へ記述

個人で選別機もってないんやろな
農家から直だと虫もわくしそんなんよ

154 :ID:dMZd0CO8MNIKU


おええええ
161 :ID:a9aJkPCI0NIKU

>>154の下へ記述

これも酷いなぁ
今回出回る備蓄米は味はダメでも見た目だけは綺麗なはずや

162 :ID:ncpaQkhI0NIKU
そんで備蓄米もなくなったらどうなんの?
163 :ID:70npqQzkMNIKU
ワイちゃんV6でIP買えてないでもID続かないからごめんね
黒いお米って特別栽培米では普通なの?🥺
170 :ID:a9aJkPCI0NIKU

>>163の下へ記述

💡特栽だから入ってるわけじゃなくてどんな品種でもこういう黒いのや真っ白なのは入ってる
普通はそれを色彩選別機っていう機械を通して弾いてから製品として出荷するんや

164 :ID:a2pkRYadMNIKU
ちゃんとした品質の米を適度な価格で販売するJAさんのありがたみがわかったか?(´・ω・`)
166 :ID:mqaN3Jj50NIKU
飼料2000円で売ってくれてありがとブヒー🐖って言えよ
174 :ID:rveBJbAP0NIKU
家系の無料ライスとかあれクズ米やろ
備蓄米もあのレベルやないんか?
お前らなら食い慣れとるやろ
182 :ID:a77jeBlc0NIKU

>>174の下へ記述

たぶんこれ
馬鹿舌多いし違和感感じないだろうな…

176 :ID:8lzt3NH20NIKU
ニュースで専門家がカレーチャーハン牛丼とかで食えば問題ないとか言ってて草生えた
178 :ID:Vh1XP2QP0NIKU
米農家の平均年齢70超えてるんやろ
真面目に10年で日本から米が消えるな
179 :ID:fe+K5roJ0NIKU
いや別にいいよ
いざという時は食うために保管してるんやし
食べる前から文句言うなよ
そもそも安い米が市場にあって、選択できるという状況が大事なんやで
188 :ID:5A6Rbqj6MNIKU

>>179の下へ記述

そもそも5キロ二千円では全く安くないやろ
飼料米に近い米がそんな値段なら新米も4千円超え確定やし何の解決にもなってない
無限に備蓄米があるわけやないんやから

181 :ID:mqaN3Jj50NIKU
献上米になった事もある農家から直接購入してるから
外食のコシヒカリですら臭くて食いたくないのに
飼料とか食わされたら絶対吐くわ
185 :ID:A9cDa/g30NIKU
😊自分に合ったグレードの米食うしかないんやで
186 :ID:azL2KxLT0NIKU
災害用に備蓄して、日にちが経ったら入れ替えのために飼料や援助用に放出してるってだけやろ何がおかしいんや
190 :ID:a9aJkPCI0NIKU
田植えしたばかりで収穫もされてない今年の新米が既に買われてるからなぁ
192 :ID:i6CFJid+0NIKU
ちょっと前までは米食クッソ馬鹿にしてた空気あったのにな
2倍になっただけで何発狂してんの?
195 :ID:mqaN3Jj50NIKU
寄生虫だらけで農家が小作人みたいになってて草も生えんな
196 :ID:1HrGx8Eo0NIKU
😂別のもの出して値段下げたことにするの普通に詐欺やろ
ブルーアイズ5万円を3万円に値下げしろって言われてレッドアイズを3万円で売っとるだけやん
198 :ID:K0LTdMFj0NIKU

>>196の下へ記述

レアカードのブルーアイズが高騰してるからノーマルのブルーアイズ大量生産したようなもんだろ
ノーマルでも良いのに無理してレア買ってた奴が手放したりするからレアの値段も多少は下がる

197 :ID:BYNiXi8X0NIKU
備蓄米食うような奴には日本語しゃべるのやめてほしいわ
ちゃんと豚の鳴き声使えよ
日本人の品位が下がる
199 :ID:qdLImAAL0NIKU
国民「政治家クソすぎ」
政治家「国民のレベルが低いからやで(中抜き)」
200 :ID:a9aJkPCI0NIKU
明記する必要ないのに令和4年産(古古米)と明記して販売した楽天は偉いと思うわ

🍚 備蓄米🤔 古米騒動あるある劇場 🌾

「備蓄米が家畜の餌ってマジ?」「いやいや昔からそうだし」「でもマズいのはちょっと…」ネットを賑わす備蓄米の話題…。そんなカオスな(あるいは、ほのぼのとした)時代だからこそ生まれる(かもしれない)日常の「あるある」を覗いてみよう! 思わず「わかる…」と呟いたら、君も立派な食卓ウォッチャーだ!

🤔

ニュースで「備蓄米」と聞くと、まず頭に「味は…?」が浮かぶ。そして次に「値段は…?」が続く。

😂

「家畜の餌」論争、一周回って「じゃあうちのペットのご飯、実は高級品なのでは?」とか考え始める。

💡

古米の美味しい炊き方レシピを検索し始めるも、結局「カレーかチャーハンならワンチャン…」という結論に落ち着く。

💸

「備蓄米安いなら買うわ」→ ネットでポチろうとする →「でも送料考えたら近所の特売米と変わらんくね?」で我に返る。

🤳

SNSで「備蓄米買ってみたレポ」を探すが、大体「思ったより普通」か「やっぱりアレ」の二極化。

※これらの「あるある」はフィクションであり、特定の個人、米袋たち、またはネット掲示板を指すものではありません。…たぶんね!

管理人のまとめ

備蓄米を巡る本スレッドの議論は、単なる価格や品質の問題を超え、情報リテラシー、食の安全、経済状況への不安、そして個人の価値観までをも映し出す鏡となりました。あなたにとって「食」とは何か、そして「情報」とどう向き合うのか。この問いを胸に、日々の選択に小さな「動き」が生まれることこそ、本記事のモビリティ・ポイントです。

編集部「ん~~……。なんともはや…色々な意見がありますなぁ…(そして、あなたの心にはどんな変化が?)」

 

ピックアップニュース








コメントする