- 【また】約2000万円相当の電力ケーブル窃盗のカンボジア国籍(無職)、覚醒剤所持で逮捕 今回で少なくとも5回目の逮捕
- 【東京】グエン容疑者を逮捕 ドライフルーツ袋に大麻を隠し密輸か 末端価格約1500万円
- 【トランプ関税】オーストラリア「中国と手を組むつもりはない」貿易面での協力要請を拒絶
- 「衛生管理の責任を顧客に丸投げしているだろ」とマスコミが絶賛した”体験型ハンバーグ”にツッコミ殺到、これって保健所案件じゃない?
- 中国、125%の追加関税が苦しくオーストラリアに貿易面で「協力」要請をするが拒絶される????
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い
- 中国、米国が依存しているハイテク製品に必要なレアアース7種類の輸出停止wwwwwww
- 【動画】ADHD「なんで手榴弾持ってんだっけ?」→手榴弾を投げ忘れて味方ごと自爆して死亡 他
- 「医療従事者を殴っても普通は逮捕されないってどういうこと?」と弁護士コメントに医療関係者が困惑、我々はサンドバッグじゃなくて人間ですよ
- 【東京】グエン容疑者を逮捕 ドライフルーツ袋に大麻を隠し密輸か 末端価格約1500万円
記事の中国人筆者は、日本での生活を通して、日中はライバル関係などではなく、むしろ、「深いため息をつきたくなるほど格差が大きすぎる」と実感したとし、そう言える理由を指摘している。
まず、中国にはライバルとして見られるほどの「能力」がないと指摘。日本の視界に入っているのは西洋だけで、日本は自国を西洋国家の一部だとさえ思っていると主張した。続いて指摘した点は、「技術」面での格差だ。日本企業を見学した経験などから、日本は技術・効率ともに進んでおり、「満の時代や清の末期、戦時中よりも格差は広がっている」と感じているそうだ。
さらに、中国人は「地面に足が付いていない」と指摘。仕事が細かくて計画性がある日本の研究者と比べると、研究機関における効率の格差は100倍どころではないと大げさな表現で伝えている。続いては「公共機関の意識」の違いで、日本では政府機関などでも「中国のホテル並み」に対応が良いと指摘。常に偉そうな態度の中国とは大きく異なっていると言えるだろう。
さらに、トップまでまじめに働く日本企業と違って国の補助に頼り、浪費の多い中国国有企業、規律面での子どもたちの格差、最後には教師の質の違いを指摘。これほど日中間の格差が明白なのに、未だにそれを理解していない中国の若者が多いことを嘆き、「彼らが気の毒になる」としている。筆者は結びに、日中間の格差を直視し、なぜこの格差が開いたのかを考えるように勧めている。
筆者が主張するように日本が中国をライバル視するに値しないとまで思っているかどうかは疑問だが、相手の優れているところを認めてその理由を分析することは、誰にとっても成長に不可欠なのは事実だろう [/bq]
イライラするなよパヨチンw
中国はアメリカしか眼中にないのかと
中国の大都市なんかには既に抜かれててもおかしくない
ここって中国資本だよな?
日本人を気持ちよくさせて油断させる作戦なんじゃね?
半島なら親日家が言うことだからで済まされてしまうどころか、発言者が意見を翻しておしまいだからお笑いとして見ていられる
科学技術にしたって近年の論文引用数じゃ中国が2位になってるし、
ITではハードウェアはxiaomiやファーウェイ、クラウドはテンセントといった超強力なメーカーが成長してる。
正直、あと数十年したら日本は量でも質でも負けると思うわ。
すり寄ってきたな
相当まずくなって来てるんだろう
国土も人口もポテンシャルが違いすぎる
若い世代にはほどほどでいいやって人が多いけど
ぼんやりしててもほどほどの暮らしができるのは
今の老人どもが若い頃にギラギラガツガツやってきた社会基盤を食いつぶしながら享受しているだけ
1970代くらいから目立ち始めた「本気になるのは格好悪い」という「無能の予防線」スタイルが今も幅を利かせてる日本の未来はあまり明るくないと思うな
日本の未来はあまり明るくないと思うなら、もう仕方ないね。
だからどうすれば良いか。と言う所までカキコすればいいのに。
ダメダメだけ言ってもねぇ。
時間をかけてでも100万の紛い物から1つの本物を出してくる環境がある。
歴史的背景や技術的な面でも同じ道辿ってるし
勝手にライバル視するのは自由だがね
技術継承できないから外国から買うか盗むかするしかない
内乱の危険があるから延々と国民を締め付け続ける
こんな国にライバル認定されてるのが恥ずかしいな
中国の高齢化問題なんかあるわけないだろw
日本は老人に年金を支払わなくちゃいけない上に選挙権を持ってるから
老人が若者に害をなすけど
中国では「年寄りの事なんか知るかボケ」の一言で終了だよw
なんの権力も持ってないんだから
底質低価格でそれが必要なところにガンガン売り込むスタイルなんだし
それはそれで全然OKなんじゃん
パナソニックとフナイの商品が並んで良いてもフナイのものを買う層だって沢山いるんだしさ
提灯記事。よーゆーわー。