1
中国“TPPは貿易に圧力 成長に影響”
中国政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、協定が発効すれば、貿易面で圧力になり、中国の経済成長に影響が及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。
これは、中国国家統計局の盛来運報道官が、19日、GDP=国内総生産を発表した記者会見で述べたものです。
この中で盛報道官は、TPP交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、
「2国間の自由貿易協定の交渉や、自由貿易区の建設を加速するなどの対応をすでにとっていて、ある程度打ち消すことはできる」と述べ、すぐには影響は出ないという見方を示しました。
ただ、その一方で、盛報道官は「TPPの参加12か国で世界のGDPの40%近くを占めていて、協定が発効すれば、2万近い品目の関税が撤廃されることになるので、われわれの貿易にとっては圧力となる」とも述べ、中国の経済成長に影響が及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。
中国“TPPは貿易に圧力 成長に影響” NHKニュース

4
いやいや、中国様はわが道を進んでください
7
色々な著作権等の項目あるから中国に入る事はまず無理なTPP
もし入ってももう決定してるルールもイジれず裁判で連戦連敗の可能性
さぁどうする中国?
10
AIIBなんかしなければ良かったのに…
TPPがどうなるか判らないけれども、アメリカさんを刺激したのは確実だわな
11
中国ってのは世界2位の経済規模の国だからな。
つまり中国だけを孤立させるなんて無理なんだよ
例え中国がコケたとしても中国は復活する
31
>> 11
何言ってんだかわからないw
16
中国製冷凍食品より
マレーシア製冷凍食品の方がお安くなるんですってよ
34
>> 16
あら素敵!
19
AIIB頑張ってねw
21
中国包囲網だしな
干上がるであろう中国の今後の行動と中国寄りに傾いてる欧州勢がどう出るのか楽しみだ
22
ルールを守らない国との協定って無意味なんだよね
25
中国の企業自身がタイとかに逃げてるじゃんw
TPPどうのこうのじゃなくて、発展途上国が必ず当たる人件費の壁だわね
27
シルクロードなんとかとか、
バス出ちゃうとか言ってたやん
あれやっとけよ
35
そら元々対中包囲網ですし
42
もしTPPに入れたとしても日米主導のルールに従わざるを得ないからそれはそれで良いんだけどね。入らずに経済鈍化か、入っていう事聞くか
44
70
>> 44
日本の位置が素敵すぎる
92
>> 44
軍事同盟化すりゃいいのにな。環太平洋条約機構軍創設胸アツ。中国から太平洋を守れ。
49
中国で工場作るときパートナー探さなきゃいけないしパクられる可能性あるからな
今までは安さと人口でやってこれたけど、もうある程度は譲歩しなきゃいけなくなったな中国は
TPP枠内の商売なら中国も人件費抑えなきゃいけなくなったから底が見えてきそう
59
AIIBで対抗出来ると思ってるんじゃなかったのか中国
60
ヤバイのはお前らの政府だよ
61
中国韓国日本のアジアのTPPみたいなのも始めるかもしれないんだろ?
64
>> 61
やったら絶対アメリカ割り込んでくる
71
>> 64
↓これもかなり話が進んでるらしいよ
東アジア地域包括的経済連携(ひがしアジアちいきほうかつてきけいざいれんけい、Regional Comprehensive Economic Partnership, RCEP,アールセップ、域内包括的経済連携)は、東南アジア諸国連合加盟10ヶ国に、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を含めた計16ヶ国でFTAを進める構想。
80
>> 71
中国のTPP対抗策か…
約束守らないから空中分解必死だな
これに入るにはパラシュートがないと駄目だな
63
やっぱりインドネシアってTPP入ってなかったのね
レッドチームや
67
一番馬鹿なのは劣等民族の鮮人だよ。
AIIB、THAAD拒否、そして支那軍パレード参加でアメリカに唾吐き続けたくせに
アメリカに行って「TPPに入りたいニダ」「戦闘機技術供与してくれニダ」とか言ってるんだぜ
頭大丈夫なのか?あの民族!
米政府高官 「金日成がいた場所に朴大統領が立っている。その意味を深く考えざるを得ない」

69
インドネシアと韓国との3か国で、仲良くブロック化すればええんやで
76
そりゃ安いものを大量に輸出してる国にとっちゃ旨味が無くなるだろ
84
中国の独断場の製造輸出をアメリカが気に入らないからTPPを提案しアメリカの製造を有利にしようとしてるからな
今さら気づいても後の祭りだわ
90
面子が全てのシナが参加するわけがないからなぁ(´・ω・`)
日米主導のADBが気に入らなくてAIIBをわざわざ立ち上げた連中だしw
ここで面白くなりそうなのは南朝鮮がシナに睨まれてでも決定事項丸呑みして参加するかどうかだよ
卑怯なコウモリらしい立ち回りが観られるだろw
93
中国経済がこけるかどうかはともかく、
今の中国の経済発展は、安い労働力に支えられた世界の工場となっていることによるもの。
賃金の優位性がなくなれば、自然と成長は鈍化する。
これは日本が歩んだ道でもある。
中国経済が内需型となって低成長になったとき、国内を安定させることができるかどうか。
逆に内需拡大をして国内の貧富の格差をいかに小さくできるか
どの先進国もそれをどうすればいいかで悩んでいる。
中国が巨大な市場であることは代わりがないから
世界が中国の横暴をどのように修正して安定した取引関係をつくれるかどうか
それをするために何をどうすべきかが課題なのだろう。
94
消費国であり高い製造技術を持っているアメリカと日本
エネルギーと資源、食料生産が豊富なオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、チリ、ペルー
流通のハブとして重要なブルネイ,シンガポール、マレーシア、メキシコ
そして新しい世界の工場となったベトナム
TPPは経済圏というよりも
対中国の経済的安全保障体制と言った方が正確だな
102
>> 94
ベトナムの環境破壊が心配だわ
106
>> 102
ベトナムはクリーン&最新技術工場の見本市になるかと
100
もう中国は暗黒の20年を迎えることが避けられないだろう
株価に介入する資金が尽きた時が終わりの始まり
ニュースに注目しとけ、突然くるから
105
中国も韓国も入れないけどな
中国が入るなら国自体を解体になる
韓国が入るなら日本製の関税が撤廃され韓国国内は日本製ばかりになる
164
>> 105
韓国の新聞が「それでもいいから入るべきだ!きっとなんとかなる!」みたいに主張しててワロタ
【時論】韓国のTPP加入、自動車市場も譲り渡す覚悟すべき(1)
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=207164
109
オージービーフは頑張ってきたんだぜ
日本人の口に合う肉にしようと努力してきたんだ
そういう努力をしない国にTPPは要らんだろ
111
日本国内で中国産野菜、米、果物が一掃されれば大成功
されなければ失敗と言える
114
ABCD包囲網ならぬTPP包囲網で中国がファビョーン?
124
中国は既に駄目で、またアメリカが今世界経済を牽引してんだろ
世界最大、最強の先進国なのに、いまだ人口が増え続け、しかもアメリカ全土から石油を採る技術取得に成功。
これからもアメリカの時代は続くから、日本はアメリカについていかないといけない。
125
医療、食品の行方は確かに不安があるけど
シナ朝鮮と距離を置いてる点はかなりの
プラスになるとおもうぞ
136
利用価値がなくなったらお払い箱
資本主義はそういうもんだぜ
中国が今の成長を遂げたのもその原則のお蔭だし文句は言えまい
160
AIIBって今どうなってるの?
176
>> 160
先日も総裁が来日して日本の参加を要請していた。
米国の参加も要請しているみたいですね。
バスの発車時刻は知らんけど。
190
それより韓国がTPPに擦り寄ってきてウザい
今度の日韓首脳会議でも話題になるだろうし
196

引用元: ・中国、TPPがヤバイことに気づく