- 不動産屋に川崎を勧められた人、「川崎は治安が悪いから蒲田にしたい」と相談したら営業の人が……
- 【悲報】トランプ政権「ディープステートは実在する」 ロバート・ケネディ米厚生長官
- AI絵師「涼宮ハルヒに、こんなセリフ言われたい」→オタクブチギレ「普通に言われたくない。解像度低すぎ」「愛なし、理解度なし、AIありの大役満」
- 【閲覧注意】ノーブラ女子さん、めちゃくちゃ誘惑してしまう
- 【悲報】甥(9歳)「ワイちゃん、お昼くら寿司がいい」ワイ「よっしゃ!ええやろ!」(多く見積もって4000円ってとこか)←結果wwwwwww 他
- 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか
- 関西万博と比較して愛知万博を絶賛する人が続出、だが当時の体験者からツッコミを食らってしまう……
- 【Money1】 韓国「コロナ禍に匹敵するぐらい景気が悪い」BSIが80代に逆戻り。
- 【画像】平らに見えてしまう「危険な階段」のなぜ...デザイン優先のせい? 識者の見解「派手な色への抵抗感がある」
- 【悲報】大阪・関西万博の大屋根リング、本日無事立ち入り制限が入り全員地上避難させられた模様・・・
人手不足を理由に、2月1日から朝6時~深夜1時までの19時間営業にしているのは、東大阪南上小阪店のオーナー松本実敏さん(57)。
この日の話し合いで、セブン側は24時間営業に戻すよう要求。代わりに、夜間にスタッフを派遣することを提案した。
一方、松本さんには2月上旬、スタッフの派遣を要請して退けられた経験がある。本部の翻意が一時的なものにとどまるのではないかという疑念があり、承諾しなかった。
松本さんは、24時間営業の選択制ないしは、全加盟店が使える継続的なサポート制度を求めたいとしている。
セブン-イレブン・ジャパンは「対店舗の話なので、具体的な内容についてコメントは差し控えたい」としつつ、「あくまで話し合いで解決したい」と述べた。
業界全体で起きている人手不足問題については、「本部としての責任を果たすため、全加盟店について店内態勢を整えるサポートをしたい」としている。
ただし、具体的な内容については、松本さんの店に限らず、「今ある制度の中で」と答えた。セブンの店舗数は約2万店。特例を認める難しさがうかがえる。
2/21(木) 20:13 [/bq]
本部は近所に新店舗つくればいい
違うコンビニに鞍替え。
そんなあからさまな見せしめやると世間を反感を買うな
普通にやってるだろ最近多くみかけるぞ?
最悪、朝7時から夜11時まであいてりゃよくねw
人手不足なんだし変なバイト雇って大変なことになるリスクとるのも嫌じゃんねw
大きく報道されたから、そうもいかなくなったんだろうな。
「人手不足でバイトが集まらない」
「求人広告を出しても面接に来たのが1人だけ」
こう訴えても無視されて違約金1700万円を払えと脅されたと言われちゃうとね。
それが契約というものでしょ
んで、このセブンの店主の人格がかなり悪いっていう噂あるけどどうなん?
もしほんとなら、そりゃバイトの応募も減るでしょ
少なくともセブンはフランチャイズモデルで伸ばしてるわけで、フランチャイズは言うなれば鵜飼いの鵜
今回の件で大ごとになればフランチャイズに応募してくるカモが減って死活問題だよ
昔から何度も取り上げられてるよ。
ただ、大口スポンサーゆえ、すぐ火消されるだけで。
選り好みして、扱いやすい学生バイトばかり雇って、高齢者やフリーターは雇わない
おまけに同じ学年のバイトばかり雇うとは、バイトの管理もできてない
セブンも粛々と執行すればいいよ
個人店ならとっくに潰れてる
誰も同情せえへん
粛々と執行しようとしたら大々的に報道されてそうもいかなくなったってことでは?
違約金があんな高額でなければ契約解除で終わってた気がするけど、セブンにとってはどっちが得なんかね。
24時間無理なところは7-11営業でもOKにすればいいのに
おでん動画増えるだけだぞ
温情かければ他店も同調するだろう。
契約内容の見直しは今後の課題。
って言ってるんだし、無けりゃ無いで困らないから
やめればいいんだよ。無理なら国が規制しなきゃ。
それこそ働き方改革でしょ。
単なる思い上がりだろ
コンビニなくても生活に支障ないわ
どんなヤクザだよ。w
契約書に書いてあったらな仕方なくね?
一方的に破棄する方がヤクザだよ。
問題が報道させるまでは、スタッフの派遣拒否しているのに
報道されるやスタッフの派遣を提案など
オーナー側が不審がって当然だと思う
特例は問題だが、この手の問題は起こりえるのは分かっていた事なのに
それらに対して有効な対策を何も考えて無い本部の問題だろう
今までのやり取り見ると、その様な問題起こっても無理やりやらせれば
オーナー側が泣き寝入りすると思ってた節があるけどな
そう、前に要請を断ってるのが大問題
しかも人手不足なのは世間で大きく騒がれてた
俺には絶対にコンビニ経営は無理だわ
代わりのオーナーはいくらでもいる
そこが、セブンのフランチャイズ契約の恐ろしいところで、
セブンには商品が売れるとロイヤリティーが発生するので、1つでも商品が売れると儲かる仕組み。
売るのにかかった経費はすべてオーナー負担。
どんだけ赤字になろうがセブンは痛くもかゆくもないのだ。
足りない人件費はオーナーが働きに出て稼げばいいじゃん
むかしの経営者は普通にやってたことだろ
ぶっちゃけその通り 普通に自営業では、実際当たり前にあった事だな
そもそも、このオーナーは
自分でバイトに威張り散らして人手不足になったあげく
客にまで評判悪かったらしいじゃん・・・・・
先日も股間でチンコ触りながら接客するオーナーが話題になったが
こんな馬鹿はオーナーとか無理だろwwww
頭の悪い馬鹿がどこにも就職できず オーナー始めた! うまくいかない! そりゃそうだろ・・・・
そのシステム開発に莫大な金がかかるわけで
おっさんには同情するけどサインした以上はしょうがないわ
契約だから仕方ないという連中は契約だから臓器売れといわれれば売るんかね?
違約金にしても1700万でなくて一億、1兆でも納得するんだろうね
最初からそんな契約しないといってる連中も頭呆けて認知症なったらわからんよ
自分は自信がない
セブン本部のやってることはそれほどブラックなんだよ
認知症はまた別次元の話
平成は、日本人相手にヘイト搾取した連中が大儲けした時代だな