2:2016/05/10(火) 18:39:13.24 ID:qDxGbIQi0.net
月割りと人数割りして割に合わんな
253:2016/05/10(火) 19:48:36.13 ID:Y3wPLVxt0.net
>>2
だいたいこういう収入得ている奴は複数のサイト運営してるよ
従業員の数からして10前後は管理してたと思う
7:2016/05/10(火) 18:39:55.63 ID:EeDaQ/HL0.net
>>1
てか わいせつの定義そろそろ変えた方が良いだろ
19:2016/05/10(火) 18:43:04.63 ID:y9L/TM8h0.net
無修正動画のリンクで逮捕されんの?
埋め込み動画にしたとかか?
タグ: ネット
人工知能が2chやsnsを監視し犯罪の予兆を発見するシステムを官公庁向けに提供開始
10 2016/03/02(水) 17:05:59.72
そのうち2chに書き込むのも読むのも人工知能だけになったりして
36 2016/03/02(水) 17:10:14.35
スカイネット始まったな
44 2016/03/02(水) 17:11:34.86
誤認でまくる予感しかしないわw
53 2016/03/02(水) 17:12:45.54
ますます2chが過疎るな
ファイル共有ソフトをいまだに使ってるやつっているんだな – 一斉集中取り締り44人を検挙
4 2016/02/21(日) 13:36:56.76
まだやってる奴居たのか
85 2016/02/21(日) 14:09:33.91
>>4
p2pが下火になったのは日本の和製p2pのみ。
その原因はwinnyやshareの更新が長い間無いこと、警察の取り締まりのおかげで人口が減ったこと、ソースが非公開だった為にwinnyやshareを継ぐ人が居ないこと。
海外p2pのemuleやトレントはユーザー数は増加してる。
和製p2pと海外p2pの違いはどこにあるかと言うとオープンソースであること。
和製p2pは作者が一人だが、和製p2pはオープンソースだから誰でもソフト作成に参加できる。
和製p2pはガラパゴスの日本らしい滅び方をしたと言っていい。
「メルカリ」のCMにドン引きとネットで話題に
3 2016/02/18(木) 16:33:20.24
ヨドバシの店舗で見てネットで注文もあかんの?
15 2016/02/18(木) 16:37:19.45
>>3
結局ヨドバシ.comで買う。
24 2016/02/18(木) 16:40:39.22
>>3
ヨドはやってくれってスタンスだろ
8 2016/02/18(木) 16:34:29.06
ヤフオクでみんなやってるじゃないか
新聞が廃れた原因は?
2 2016/01/07(木) 12:24:06.98
ネットは嘘情報が多い、新聞は真実しか書かないという使い分けができれば滅ばんよ
でも実際は新聞の方が嘘書く上、ある一歩方向誘導+書かない自由をやってるんだから、新聞を選ぶ理由が皆無
39 2016/01/07(木) 12:29:36.76
>>2
真実しか書かないってのは今でもやってるっちゃやってるけどな
・事象を一方向から見て他方からは見ない
・記事にしない
これも「真実しか書かない」ではある
今のマスコミはこれをフル活用してるだけなんだよね
問題なのはマスコミ各社足並み揃えてこれをやってるところ
やっぱ到達される仕組みで無いとねぇ
こういうのは数を増やして対応するしかないんだよな
SNSの笑いのネタに障害者を盗撮 女子高生書類送検
7 2015/12/10(木) 12:55:23.35
警察乙
こういうのはどんどん逮捕しないとバカッターが止まらない
9 2015/12/10(木) 12:55:52.96
どんな教育受けたらこうなるんだよ。
10 2015/12/10(木) 12:56:05.86
警察も踏み込んだな gj!
セブンイレブンのネット通販「オムニセブン」がいまいちな理由
5 2015/11/28(土) 11:28:25.92
うん
名前だよな失敗は
6 2015/11/28(土) 11:28:30.33
やたらとバナーだけは見かけるな
8 2015/11/28(土) 11:28:42.39
これ皆思ってるだろうけどすごく韓国語っぽい
アノニマス、isリクルーターの情報を公表
4 2015/11/18(水) 13:03:28.69
アノニマスってCIAあたりの外部機関かな?
130 2015/11/18(水) 13:28:38.51
>> 4
そうだろうな。
アメリカ国家権力の情報機関の力がないと、このような情報を操作することは出来ないよ。
184 2015/11/18(水) 13:37:59.67
>> 4
アノニマスはストラトフォーを敵視して攻撃してたからアメリカじゃないと思う
ロシアとかロスチャイルド系のはず
232 2015/11/18(水) 13:49:34.05
>> 4
違う、だがDEFCONを通じて米政府と一定の協力関係を築いていると思って良いだろう。