【マタハラ訴訟】育休明け、正社員に戻りたいという女性に上司「産休明けだからと言って優遇するルールは無い」

5
子供優先する限り正社員は無理やな

7

まぁ実際に産休明けにまた暫くして妊娠て事があってこんなのが続くと仕事まかせられないんだよな…

今回のまた違うけど…

9

子供を優先出来る正社員制度でないとダメだよ

時代は変わってるんだから老害どもの凝り固まった意識を改善しないと

22
>> 9
子供を優遇できる正社員制度は、今の賃金を維持したままでは日本では不可能
こういうアホ正社員の穴埋めを会社から見て半分のコストの派遣がしてるのが現状

13
女性を雇うのはやめましょう
てなりそう

241
>> 13
女性の輝く社会だからそれは無理

14
女だけど、悪いけど会社側に賛同させていただく。
この前産休明けで戻ってきたクソ女上司が、月に2~3回の
ペースで子供が熱を出したとクソ忙しい時に抜けてそのしわ寄せが
全部独身者や男性社員に降りかかる。
挙句の果てには子供のお迎えに行かないといけませんから、で定時
ピッタリに退社。
はっきり言って大迷惑です。
本当に子供産むんだったら、産休後すぐに働かなくても良いような
稼ぎの良い旦那捕まえなよと思う。

マンション傾斜 旭化成建材工事の3,000棟には学校校舎なども

2
大手がこれだから氷山の一角なのだろう
すべてのマンションを検査すべき

4

やらかした職人と同じ立場の奴がTV出てたけど

「偽装は日常茶飯事だが、そもそもマージンが凄いので問題になる事なんてなかった」と言ってた。

「今回の件は稀に見る問題が出た例。不運としか言いようがない」だとさ。

よって住人の運気が足りなかったのが原因。

言いだしっぺは騒ぎ立てた罪を悔いて泣き叫んでマンションから飛び降り自殺するべき。

7
>> 4
姉歯マンションも東日本大震災で倒壊ゼロだったしな。
騒ぎすぎなんだよコイツ等は・・・

10
>> 7
家を買った事のない奴は黙っとけ

151
>> 7
ただの激安優良物件だったな…

14
賞味期限の改ざんで食中毒が出ないのと同じことだよね

22

東日本大震災のとき
このマンションの隣駅で液状化起きてるよな

ここら一帯は鶴見川沿いで一番地盤が良くないところだからな

【傾いたマンション】旭化成建材の作業員、絶対に延ばせない無茶な工期でブラック労働をさせられていた

11
工期がキツくて不正をする位なら仕事請けなきゃ良いのに。

27
>> 11
甘い
下請けの弱さを全然わかってない
これはどこが請けても一緒

41
>> 27
でも、そんなにキツいなら仕事受注しなきゃ良いんじゃないの?
子供じゃないんだからさ。
嫌なら他の仕事するなりすればいいだけじゃないの?

283

>> 41
請負

請けたら負けなんだよ

295
>> 283
名言だな。

26

(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

杭打ちなんて基礎の初期工事やん。それで工期ガーとか言ってんの?
大抵基礎と駆体工事が時間食い潰して内装が割りを食うイメージだけど

31
>> 26
工程管理に携わったこと無い奴らしいレスだな
実際は土工とか鉄筋工とか入る日程決まってるから
天候によっては地盤改良屋も相当きびしい

120

>> 31
日程が決まっているのは当たり前だろ

でも日程通りに進まないから納期直前が忙しいんだよ

ということは、日程が遅れるのは当たり前なの。どこかで吸収できれば良いんだから、日程をクオリティより優先するな

非正社員 過去最高 男19.4% 226万円 女57.5% 144万円 年収は正社員の半分以下 どうすんだよお前ら。

3
貧乏人だらけだな

6
非正規なんだから安定性がある正社員より給料高くても良いのにな
10年後ぐらいには同じぐらいで20年後には逆転するんじゃないか?

78
>> 6
若年層が選挙行って組織票に対抗できるようになり悪どい経営者や派遣屋がちゃんと罰を受ける社会になればあり得るが、まず無理だろうな
派遣制度や非正規雇用拡大は経営者側の人件費削減の為だし安定しないから給料高くしないとっていう労働者目線の政策なんて今の政治じゃありえない話
低所得で内需死んできてるから、むしろもっと安くなるか移民政策が加速して治安悪化かもね

平均年収1648万円(35.6歳)のキーエンス社員、夏はクルーザーで水着パーティ

10

キーエンスは10年前に就職活動してた時は、30代で家が建ち、40代で墓が建つって言われてたなw

キツいけど給与が高いからブラックとは違うカテゴリって感じだった。

13
いくら給料が良くても、キーエンスの営業を見ると同情してしまう・・・
一体何が人間の幸せなのか

15
キーエンスに事務の派遣で行ったことあるけど、確かになんか余裕があるっぽかった。

17
エジプト赴任で30万の危険手当はさすがに納得するわ

なんでコンビニってセブンの一強みたいになったの?

1
資本力の違い?

4
サンクスの落ちぶれ方はすごいな
ローソンとファミマは現状維持を続けた結果って感じだが

6
ファミマローソンは今やセブンの後追いパクりしかしてねえからなぁ

7
セブンアンドアイのスケールメリットとかマーケティングの上手さとか

8
セブンアンドアイが強いんだろ

9
PBの品質が高いよね

10
ローソンはいつのまにか立ってていつのまにかつぶれてて
またいつのまにか立ってるゾンビイメージ

韓国裁判所 ロッテの『ペペロ』を日本製グリコのデザイン模倣認定 ロッテに製造停止と全製品廃棄命令

5
これ財閥叩きの風潮があるからの判決だよな
普段ならロッテよりに曲げられるだろ

8
在日企業なのが広まって韓国での風当たりも強くなったか
終わりだな

10
>> 8
これで「パクリじゃ無い」っていうのは苦しいだろw さすがの韓国でも

12
奇跡でも起こったのか(´・ω・`)