【画像】公園で鎖を振り回す“現代の宍戸梅軒”が爆誕「スリルを味わいたかった」←これwwwwww

また北海道か…今度は公園で鎖を振り回す猛者が登場www


北海道・函館の公園で、なんとも物騒な男が現れたと話題になっている。「鉛が付いた鎖を振り回している男がいる」との通報から始まったこの事件。逮捕された25歳無職の男が語った驚きの動機に、ネット民からはツッコミが殺到している模様。果たして彼は何者だったのか?スレでは『刃牙』や有名RPGのネタで大いに盛り上がっているようだ。

1: ID:W4zZzq6i0

 公園で鎖を振り回していた男が職務質問を受け、刃渡り10センチの折り畳み式ナイフを隠し持っていたことから銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。

逮捕されたのは、北海道函館市に住む25歳の無職の男です。

男は5月31日午後1時20分ごろ、函館市の公園で、刃渡り10センチの折り畳み式ナイフを持っていました。

警察によりますと、31日午後1時ごろ、通行人から「鉛が付いた鎖を振り回している男がいる」と通報がありました。

現場に駆け付けた警察官が公園内にいた男に職務質問。所持品検査で男のリュックサックの中からナイフが見つかったため、その場で逮捕しました。

調べに男は「スリルを味わいたかった」などと話しています。

警察がナイフを持っていた経緯を調べるととともに、責任能力の有無など慎重に調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f750665f6a7856b9df5c2353726d838da387fc

開幕から情報量が多いwww 25歳無職、鎖、ナイフ、そして函館。役満ですわ。
2: ID:Ljlp1H4U0
そこは 守護りたかった だろ
柳でも本部でもいいけど
3: ID:XOap6MHk0
宍戸梅軒か
144: ID:a72C+MvJ0
≫3
早速それっぽい画像が来てて草。完全に一致しとるやんけ。
4: ID:GSuDdccl0
頼む外国人であって欲しい…
5: ID:9ePB0uC40
まあ不起訴だろうな
6: ID:uV5raQfE0
ナイフて…
ふつう鎌だろ
確かに!鎖と来たら鎌だよな。そこはかとない素人感。
7: ID:P4T1cFAw0
>> 鉛
☝エラく具体的だな
8: ID:TkuSwev20
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く
そんな性根が技を曇らせる
9: ID:LUaywfIg0
無職で暇だと変な練習し始めるよね
10: ID:YthJWoUB0
くさりがま 360
てつのおの 580
はがねのつるぎ 1500


36: ID:FHLhf2Gq0
≫10
てつのおのの方がはがねの剣より高そうなのにな
ドラクエ脳が騒ぎ出すスレは良スレの法則。
89: ID:tLMxqeDV0
≫36
てつのおの→脆くさびやすいただの鉄
はがねのつるぎ→硬さ、しなやかさのバランスがとれた合金はがねの方が絶対高いぜ

11: ID:BVC5AnSr0
野良の柳だろ
12: ID:KNfS5qxL0
鎖術か自己流か?
自己流に決まってるだろwww どっかの道場に通ってたらこんなアホなことせんわなw
Whisk
14: ID:7fpQH3qH0
函館の25歳無職はスリルが足りないのか?ロシア領海まで運んで海に放り込むといいぞ
17: ID:ll/asnsx0
鉛って分銅だろ?
鉛だと一発で変形するか回してる最中に千切れて飛んでくぞ
19: ID:t/jKDWVr0
重りと鉛を言い間違えただけだと思うが
鎖鎌の重りって鉛を使うのが一般的なの?教えて!暗殺VIPPER!!

23: ID:80igKbCx0
≫19
鉛と錘(おもり)の間違いですね。
一般的には鉄。
ガチ勢からの解説、助かる。通報者が「おもり」を「なまり」って言い間違えた可能性が高いわけか。
21: ID:80igKbCx0
万力鎖、あるいは鎖分銅とか色々呼び方あるけど40~60cm前後の腐りの両端に錘つけた武器はいいぞ。
普通の鎖じゃなくて、手作りの丸型の鎖のやつの方が絡みにくくて良くて少し前までネットで受注してた鉄工加工の人いたけど閉めちゃった。


26: ID:nEauOUIT0
≫21
ちょっと興味あるけどわざわざ発注するとかまで行くと厨二病が過ぎるわ
興味あるんかいwww でも確かに一線は越えられないよな。
ゴーゴー夕張!キルビルも懐かしいな。
25: Lgaw2S750
≫11
色々手の内の武器持ってるなら本部先生だな。刃牙に出てくる中で1番憧れるのは本部先生

27: ID:TK6ac/CA0
≫1
公園で鎖振り回すくらいええやろって思ったが
「スリルを味わいたかった」ってことは
通報される可能性は認識してたって事かよww
28: ID:TkuSwev20
分銅鎖なら刀剣類に値しないので所持は違法じゃないよな
俺もなんか買おうかなぁ
最近物騒だし
29: ID:eciALCzc0
鉄鎖分銅系の武具って
自分の頭カチ割るリスク高いよなw
ヌンチャクで自分の頭殴る奴みたいなもんかw 想像しただけで痛い。
31: ID:cC0ywyte0
鎖鎌は使いづらそう
素人が武器使うならナイフかな
銃や刀は素人には難しそう
44: ID:eciALCzc0
≫31
棒だろ
単純にリーチが長い


32: ID:dl7GmhXk0
夜の公園で武術家2人…勝負でしょう
34: ID:3hYTOxWj0
本部以蔵か
35: ID:TpFuubkx0
25歳の無職の男「スリルを味わいたかった」
121: ID:pH6JP8J60
≫35
人によっては無職ってだけで相当なスリルだろうにな
これは一本取られたわwww 確かにその通り。
41: ID:Lgaw2S750
≫26
フリマサイトで古流の人の使わなくなった昔からの万力鎖(鎖分銅)とか出てるけど高いんだよね。あと振り回してみるとやっぱりおもしろい。
30cmくらいの短いのでも回転させると威力強い。小さくても鉄の錘当たると痛いじゃ済まない。
回転力の威力を感じる。

自転車の鍵用ですって言い張って携帯できないこともなさそうだけどこの辺は自己責任で。

43: ID:5B0r4iB40
≫41
持ち歩きたいお前にドン引き
50: ID:Lgaw2S750
≫43
腹巻きまいて本部ファッションで持ち歩きたい。
本部ファッションwww 誰がわかんねんその格好!
Whisk
45: ID:Lgaw2S750
≫28
最近はYouTubeで古流武術のちゃんとした先生が動画出してたりするからありがたい。コツがわかればそんなに自分のどたまかち割るとかはしなくなる

47: ID:gLkdmAgb0
ブルースリーに憧れてヌンチャクとか振り回してても通報されるのかね?


49: ID:Lgaw2S750
≫47
公園とかで剣道用の竹刀素振りしても通報される時はされるからなあ。
世知辛いよのなか
51: ID:eciALCzc0
≫49
竹刀で通報されるのかよwww
58: ID:Lgaw2S750
≫51
前、事例見た。
67: ID:TK6ac/CA0
≫58
まじかよコワ!
剣道やってりゃ公園で素振りくらいさせて貰っても良いと思うんだが…
いやー、今の時代は無理でしょ…。事案として処理されかねん。
52: ID:K0t0yKIG0
> 「スリルを味わいたかった」
これからたっぷりスリルを味わえるな
警察の取り調べ、検察官の取り調べ、裁判、ムショ生活と楽しみ放題だw
53: ID:UmQqxX7m0
どんなスリル・・・?
54: ID:JSkmPi9j0
鬼滅の刃の恋柱だろ
56: ID:0ECR6Hmr0
宍戸梅軒かアンドロメダ瞬か
57: ID:ewl/lEb10
刃牙読みすぎなんだよ


62: ID:mjz78Y0v0
隠し持ってないよね?
銃刀法違反の長さなのか?
刃渡り10cmって書いてあるからアウトやね。業務その他正当な理由がないと6cm超える刃物は携帯しちゃダメなんよ。
64: ID:cOTAlL+L0
87: ID:QIHaW2BT0
≫64
武器セットのガンダムハンマーとハイパーハンマーはドライヤーの熱で鎖を曲げるの難しいんだよ
細かいプラモあるあるやめてwww
Whisk
65: ID:Zamrzpc00
鎖が武器の強キャラいないしなあ
シモンくらいか
78: ID:Lgaw2S750
≫65
本部先生がいるだろうが!
83: ID:VODUBVR00
≫65
クラピカ
71: ID:FgysubQ00
また北海道か
キチガイが名産
77: ID:Qq+2X/L40
こいつは生まれる世界間違えたな
91: ID:30hblKlt0
リュックに凶器といえば池袋で無差別殺人ってあったよな
またやるだろ


「責任能力の有無など慎重に調べています」って一文が全てを物語ってるよな…。
122: ID:mZgVj49Q0
無職って全員おでこに無職ってタトゥー入れてほしいわ
近づきたくない

【総括!】今日のスレの結論はこれだ!www

いやはや、なんとも香ばしい事件だったなwww 「スリルを味わいたかった」で公園で鎖を振り回す25歳無職、パワーワードが強すぎるだろ。スレでは案の定、『刃牙』ネタで大盛り上がり。「宍戸梅軒か?」「いや本部だろ」論争が熱い。結局、現代社会で武具の練習をするのはハードルが高いってことか…。竹刀の素振りですら通報される世の中じゃ、彼のような“武を求める者”は生きづらいのかもしれんな(笑)。

みんなは、公園でこんなやつ見かけたらどうする?あと、最強の護身具って結局何だと思う?コメントで教えてくれよな!

本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。

 

ピックアップニュース








コメントする