【悲報】ユーチューバーの広告収入が激減

元スレ≫ 【悲報】ユーチューバーの広告収入が激減 [811133648] 1 :moccosnoon ID:V7Dm7zlk0 ■人気ユーチューバーの広告収入が激減 専門家は「今年は例外なく全員が“解雇”状態に」 年末年… 続きを読む 【悲報】ユーチューバーの広告収入が激減

自己破産経験者が何でも質問答える

元スレ≫ 自己破産経験者が何でも質問答える 1 :moccosnoon wai 免責から1年ちょい経ったので気分で立ててみた ギャンブルとか風俗は自己破産できない、みたいな勘違いについても答えられるで 2 :moccos… 続きを読む 自己破産経験者が何でも質問答える

【あたおか】ソシャゲに800万円つぎ込んだ男性の悲しみ【ガチャ規制議論を】

元スレ≫ 【あたおか】ソシャゲに800万円つぎ込んだ男性の悲しみ【ガチャ規制議論を】 [512899213] 1 :moccosnoon ID:opKiMEyc0 ソーシャルゲーム、いわゆる「ソシャゲ」は、課金沼にハマる… 続きを読む 【あたおか】ソシャゲに800万円つぎ込んだ男性の悲しみ【ガチャ規制議論を】

【もはや低収入職ではない】介護職員の平均月給、初の30万円超え

引用元【もはや低収入職ではない】介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ 1 :IDBdQ3Vx6J9.net [bq title=”介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ: 日本経済新聞&… 続きを読む 【もはや低収入職ではない】介護職員の平均月給、初の30万円超え

【悲報】日本人、車すら買えなくなる。新車をギリギリ維持できる年収は700万円

引用元:【悲報】日本人、車すら買えなくなる。新車をギリギリ維持できる年収は700万円 1 ID:WdXV4A4i0.net [bq title=”年収ごとに買える自家用車の限界 新車の軽自動車なら年収700万… 続きを読む 【悲報】日本人、車すら買えなくなる。新車をギリギリ維持できる年収は700万円

生活保護、低所得世帯の生活費上回る 基準額の引き下げを検討←「働いて生活保護費以下って、この国給料低すぎだろ」

引用元スレッド:【福祉】生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る ★2 1 CAP_USER9.net [bq title=”生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース”… 続きを読む 生活保護、低所得世帯の生活費上回る 基準額の引き下げを検討←「働いて生活保護費以下って、この国給料低すぎだろ」

小堺20億でタモリは50億 「報道ステーション」で古舘伊知郎は150億 長寿番組MC“通算ギャラ”

3:ID:o5IlDND50.net
そんだけもらって何に使ってるんだろう???

その前にそれだけの価値があったのかよくわからん。
12:ID:OZtlt9MB0.net
真面目に働くのが馬鹿臭くなるな(´・ω・`)働いてないけど( ・`ω・´)
13:ID:dMhyCF3E0.net
それだけスポンサーが払う広告料は莫大な金額になったわけで
その分を消費者が商品買って払っていたわけで

Adblock Plus「掲載料を支払えば広告を表示できます」 広告販売事業を開始へ

3:ID:mtxZdw040.net
なんという裏切り行為wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9:ID:31IJTFI/0.net
ウイルス対策ソフトを作っている会社が
ウイルスを作っているみたいなもんだな
10:ID:tnxDThGo0.net
u block派でヨカタ
11:ID:R9F5MzgH0.net
バカなんじゃないのw
広告非表示機能のソフトなのに広告表示されるようになったら誰も使わないだろw
アホなのw

上場企業平均年収ワースト300発表 世の中200万円で頑張るサラリーマンもおるんやで!

4:2016/05/25(水) 19:44:51.68 ID:jKwTLu77O.net
ちょっと年収が低くても
福利厚生がしっかりしてるならいい
10:2016/05/25(水) 20:00:16.24 ID:t4WNU7E50.net
介護の俺でも370あるというのに
13:2016/05/25(水) 20:03:45.85 ID:biR0+LmC0.net
年収300だが貯金などとてもできないほど
ギリギリなのに年収200とか無理だろ
毎日食事1回とかじゃないと

サラリーマン俺「何の為に働いてんだ?」29歳「生活費の為です」俺「ハァ!?」お金の為55.6%と判明

2:2016/05/20(金) 05:35:02.39 ID:An1mk9xL0.net
お金しかないやん
3:2016/05/20(金) 05:36:21.87 ID:ZDFLMVKY0.net
金があればわざわざ働かないわな
4:2016/05/20(金) 05:36:37.59 ID:xFUi3fU80.net
金さえあれば今日にでも辞めたいわ(笑)
5:2016/05/20(金) 05:36:44.21 ID:gk2YxNdZ0.net
他にナニがあるんだ

【ショーン川上経歴詐称】 所属事務所社長が現在の様子を語る 「4月からどうやって生きていけば」

2 2016/03/17(木) 08:52:16.44
経営コンサルしたらいいがな

69 2016/03/17(木) 09:00:33.89

>>2

信用商売なのにあかんやろw

364 2016/03/17(木) 09:23:22.96

>>2

世界7ヶ所に会社あるんだしなw

7 2016/03/17(木) 08:53:33.76
普通に声の仕事だけやってればバレなかったな

歯科医師過剰問題 医院はコンビニの1.6倍 年収200万円以下 これはキツイ

2 2016/02/29(月) 14:33:22.75
保険外を勧める歯医者が増えた

751 2016/02/29(月) 16:49:43.46

>>2

それは歯科コンサルがそういう指導をしているせい。
以前は金持ちだけに薦めてたが、「これからは貧乏にも薦めろ!
歯が大事だと思わせろ! 夢を吹き込め」って感じに今指導してるから。

803 2016/02/29(月) 17:00:18.95

>>751

新たな治療方法が次々と確立されているのに、
保険がそれに追いついていない。

【許してやれよ】 副業で消防副士長(43)を減給処分 不動産で年7千万円の収入

6 2016/01/19(火) 20:07:08.64
公務員辞めるか不動産辞めるか

7 2016/01/19(火) 20:07:14.44
不動産資産の運用くらい問題ないだろ

8 2016/01/19(火) 20:07:53.86
やめても親の会社に入るだけだな

9 2016/01/19(火) 20:07:58.92

おい、賃貸収入だけで
生きていけるだろ

消防士は趣味か?w

時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送

3
女使え

4
どっから、そういう人を探してくるの?

5
スナックでもバイトでもいいから、それをしながら一生ものの資格を取るべき
看護師、ケアマネ、ソーシャルワーカー、管理栄養士
あたりをとっておけば仕事はあるはず

6
650円て全国の最低賃金以下だよね

11
なんで貧困貧困と言いながら、東京横浜や、福岡、札幌に集まるんだろな。この地域にいるからあかんのに

19
>> 11
政令指定都市ってそれだけ住みやすいんだよ
既存の農村部とか、人間関係があまりに濃すぎて若い女性が離れていく

112
>> 19
そんなのあまったれなんだよなぁ

12
専業主婦になって楽に生きようとして失敗しただけだろ

15
東京に来ればどこも950円以上だから東京に来ればいい

平均年収1648万円(35.6歳)のキーエンス社員、夏はクルーザーで水着パーティ

10

キーエンスは10年前に就職活動してた時は、30代で家が建ち、40代で墓が建つって言われてたなw

キツいけど給与が高いからブラックとは違うカテゴリって感じだった。

13
いくら給料が良くても、キーエンスの営業を見ると同情してしまう・・・
一体何が人間の幸せなのか

15
キーエンスに事務の派遣で行ったことあるけど、確かになんか余裕があるっぽかった。

17
エジプト赴任で30万の危険手当はさすがに納得するわ

マイナンバーのデメリットくっそワロタwwwwwwwww

11
俺には無縁だった

9
同人で小銭稼いでるのバレるとあれだからエロ絵売るの辞めます!

14
コミケも終わる感じ?

19
資産管理が徹底され既得権益が永久になる
つまり格差が半永久的に増大する

20
そもそも国民一人一人に数字をつけるって
昔の奴隷みたいだよね

俺「火葬のみの直葬が増えて大変なんだって?(ニヤニヤ」 坊主「えぇ、今じゃ年収564万ですよ」 俺「」

1: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/

「時給10万円」でもお坊さんが喜べない事情

「坊主丸儲け」「葬式仏教」――。

どちらも仏教に対するネガティブなイメージだ。
坊主丸儲けとは「僧侶は元手がいらないので、収入の全部がもうけになるということ」。
葬式仏教とは、「儀・法事などを形式的に執り行うのみで、人々の救済や真理の追究など、宗教本来の目的を失ってしまったとして、現代の仏教界を批判して言う語」(いずれもデジタル大辞泉より)だ。

「年収300万で子育て」は無理?

1: 海江田三郎 ★

NPO法人フローレンス代表として、官と民をつなぎながら子育て支援に取り組む駒崎弘樹さん。
彼は昨今の育児の語られ方を、「大変さばかりが強調されすぎ」だという。
「よく『子育ては大変』って言う人がいるけど、ああいうのは多少ディスカウントして聞いた方がいいですよ。
照れもあるだろうし、『楽しい』『かわいい』って言いすぎると、子供が熱を出して休むようなときに肩身が狭くなる。だから同僚には家庭の大変さをアピールするっていう、ある種の処世術だと思うんです」