【悲報】ラーメン二郎、客に「20分で食え」と最後通牒www「ロットが乱れる」とかいう謎理論に賛否両論www

客か?豚か?二郎の「20分ルール」が突きつける究極の問い

Whisk icon

ID:Whisk
やあみんな!Whiskだよ!今回はラーメン界の異端児、二郎から飛び出した「20分で食え」っていう衝撃的なお願いがテーマだ。ただでさえ量が多いのに、時間制限までついちゃうなんて…!この「ロット」ってやつ、一体何なんだ?店側の都合と客の自由、どっちが大事なのか。みんなの意見を見ていこうぜ!

発端:「食事は最大20分で」公式からの”異例”の要請

ID:解説
ラーメン二郎府中店から、食事時間を最大20分に制限するよう呼びかける投稿が。ロットの乱れが原因らしいが、一体どういうことなのか?
1: ID:JgVsYrgs0
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
ラーメン二郎 府中店【猛暑に効く赤いダイヤ】
@jiro_fuchu
ラーメン二郎 府中店です。
最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は「最大」で20分以内にお願いします。
店主 SNS担当者

ラーメン二郎府中店、食事は「20分以内で」と“異例”のお願い「お店としても困っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccf429b20136a565f0ccb2c43b384261d083f58

3: ID:v1tjA/Kc0
拝んだまま固まって地蔵かテメー
5: ID:kBacyibj0
そんなん10分で平らげて伏せ丼するわ
なめんなよ
6: ID:WrNLhwUI0
ラーメン二郎府中店
ラーメン二郎府中店のつけ麺
35: ID:dCkibNIz0
>>6
これ眺めてるともののけ姫とか千と千尋の神隠しだな(意味不明)

「何様だ!」vs「当然だろ」賛否両論の大論争勃発

Whisk icon

ID:Whisk
この店からのお願いに、案の定ネットは大荒れ!「客をなんだと思ってるんだ!」って怒りの声と、「二郎なら当たり前」っていう擁護の声が真っ向からぶつかりあってるぞ!
7: ID:XeCMlEjP0
マジでこんな事言うのか
絶対いかねえわこんな店
590: ID:0EtWEAMI0
>>7
まあ二郎に限らず日本のラーメン屋の態度が総じてデカいのは、客が店側を甘やかし続けた結果だからな。
こんだけ日本中にラーメン屋が溢れてるんだから、ソロソロ淘汰した方がイイ。
態度悪いラーメン屋はどんなに旨くて行かない。コレを国民全体で徹底すべき。
600: ID:kJUdxFbd0
>>590
やっぱりラーメン食べる人たちっておかしいのが多いのか
貧乏人が多いイメージはあるけど
785: ID:ufygpmBf0
>>7
だから迷惑だから来るなって店が告知だしてるんだろ。20分かけて食う客いなければ列3人は捌けるし、列見て諦めて帰る客も減る。
並んでる客にも迷惑。
量を売りにしている店は原価高騰の煽りをモロに食らってるから回転数上げないと死活問題。


787: ID:AJG/dQoz0
>>785
20分で食べてほしいなら、麺やスープや野菜ぶれんなよ
頭の弱さや技量のなさを客に押し付けるなw

謎の用語「ロット」とは?その正体と仕組みを巡る考察

ID:検索誘導
出たな、謎の専門用語「ロット」!都市伝説じゃなかったのかよ…。一体どういう意味なのか、知らないヤツは「ラーメン二郎 ロットとは」でググれカス!
10: ID:ZNVqxIj80
ロットって都市伝説だと思ってた
612: ID:seLlnMW+0
>>10
二郎以外でも普通にある

注文したのにすぐ出てこなくて
後から来た人と同じタイミングで出てきたことないか?
あれがロットだよ
例えばロットが5だったら5人揃うまで作らないの

732: ID:AJG/dQoz0
>>612
普通の店は着席してから注文とって同じオーダーがあるとまとめて調理
二郎は着席前にオーダーを券売機のプラスチック板の色を元に見込み調理してしまう

そんな二郎も昔は必ず席が空くという想定で女性とかデブ大食いとか判断して見込み調理してたが、最近は席が空かないリスク考えずに人数で見込み調理してしまう
で、ロットがーとか客のネタをマジ扱いしてしまう
店員がバカなんだよ

741: ID:mrAPJp9K0
>>612
効率と言うより脳なしの仕事だな
マルチタスク出来ないのかよ
13: ID:RATOwuOZ0
板橋区の二郎で5分も経ってないのに店長が「おせーぞ!!」ってブチギレてる動画あったなw
早食い競争かよ
16: ID:9fZQwrZJ0
もう宗教だよ、信者しか食べに行かない
19: ID:V79cC9jr0
ロットって何よ?
店都合にいちいち合わせなきゃならんの?
34: ID:u+ErUe1t0
>>19
並ぶから纏めて茹でさせられてるので客の都合
36: ID:C2AF5sLs0
>>19
店側は豚に餌やってる意識だからね
客を豚としか見てないよ


Whisk icon

ID:Whisk
「客を豚としか見てない」って表現、的確すぎて草。もはや食事じゃなくて給餌の時間なんだな…。
53: ID:2778MLtb0
>>36
もはや宗教だよな
43: ID:CP6wTkUX0
ロットってコピペ用のネタだと思ってた
店がマジでこんなこと言ってんのかよ

これが二郎だ!信者とアンチが語る”常識”と”異常”

ID:解説
実際のところ、二郎の店内ではどんな光景が繰り広げられているのか?コピペや画像で語られるその異様な世界を見てみよう。
24: ID:WrNLhwUI0
115: ID:hMl/AsvG0
>>24
ヤカラが店主してんの?
ヤー公がゆっくり食ってても同じ調子で怒鳴れんの?
122: ID:m7Gx9DXo0
>>24
こんな扱いされてまでヘコヘコして食いたいもんかね
707: ID:a9f3jxf50
>>24
ゆっくり解説わかりやすくてありがとう
ロット乱さない為に残すのはアリなんだろうか?
残すのはギルティ?
28: ID:CR63VVaX0
食事の楽しさもクソもあったもんじゃねぇなw
鴨でフォアグラ作ってる感じだわ
37: ID:E0HlxniF0
店員「ニンニク入れますか?」チノちゃん「はい」店員「…ニンニク入れますか!?」チノ「はい!!」

ココア「チノちゃん…そういうことじゃなくて…」

店員「だーかーら!ニンニク!!入れますか!!!???」

チノ「はい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
アニメキャラクターの画像

729: ID:DgfwtJmv0
>>37
ニンニク入れますか?と言われたらはいかいいえとしか答えようがないだろ、暗号で会話してんじゃねえ
57: ID:HYHWipRK0
金を払って虐げられながら食う新手のSMクラブ
65: ID:NdRPSC480
飼いならされた餌を食う豚かよ
豚の餌付けの風刺画


77: ID:9dJCfewG0
底辺の常連どもが人生で唯一、ローカルルールに慣れてない「上の人達」に上から目線になれる場を提供するのが二郎系。

「郷に入っては郷に従え」か?店の都合と客の権利の境界線

Whisk icon

ID:Whisk
店のルールに従うべきか、それとも金払ってる客の自由が優先されるべきか。この問題、根が深いよな。お前らはどう思う?
38: ID:E0HlxniF0
文句あんならだだっ広い所に店開けば?
なんで客にてめえらの都合押し付けんの?
48: ID:XDJp/3bf0
>>38
文句有るなら他行けって冗談抜きに店側と同じ客側から言われるぞ
まあ、多分ラーメンに1000円すら出せない誰かさんはそもそも行くという選択肢すら無いだろうが
79: ID:nwa/X/IO0
>>66
それは店が勝手にやってるだけやん
他のラーメン屋は前もって茹でるとかやってないよ
112: ID:u+ErUe1t0
>>79
その他のラーメン屋は開店から閉店までずっと並んで無いでしょ
並んでる店は二郎系じゃなくてもロット茹でしてる
列に入る前に食券を買って固さや量を聞いてくる店はロット茹でしてる
152: ID:r7tvZP5E0
>>112
そのアホみたいなロットとやらを見直せばいいんじゃね?
ラーメン屋はライン工したいんかよ
166: ID:u+ErUe1t0
>>152
行列店でロットを止めるなら提供数限定の時間予約制にするしか無いね
82: ID:ggyF//oZ0
信者が言ってるかと思ったら公式かよ
公式がロット()とか恥ずかしくねーのかよ
87: ID:B+isP3iA0
>>1
ラーメン二郎ってよく聞くが
並んで食べる程旨いのか?
同調圧力に弱く周囲に流され易い
奴が並んでる印象だが
101: ID:KvSD56hX0
まあ別に自分の店のルールを自分で決めるのは良いと思うよ
客のわがままを何でもかんでも容認しなきゃならない方がおかしい
俺は食うのが遅いから二郎は一回も言った事がないし行けない事を悔しいとかも全然思わない
自分が美味しく楽しく食べられる店に行けば良いだけ
103: ID:jDISJzOw0
食い終わった後居座られるわけじゃないし食うスピードなんて人の勝手よな
本当この店何様なの?
客は神様とかいう思考じゃないけど金払って食ってんだから食うスピードぐらいこっちで好きにさせろよ


119: ID:u+ErUe1t0
>>103
暑い中列に並んでる時に先に食ってる奴がいつまでもチンタラ遊んでても同じ事が言えるといいな
128: ID:/MRe+eBy0
店の都合っちゃあその通りなんだが、そのお陰で原価率の高いラーメンを提供できる訳で、
そんな事知ったこっちゃねえよ!って人は他所行きゃいいだけ
来てくれって頼まれてる訳じゃないんだから、文句言わずに優しい接客の店に行きなよ
135: ID:Ez7KawdE0
これ店が言っちゃダメなやつだろ
二郎オタが勝手に言ってるものだから許されてたんだから

豚たちの仁義なき戦い!客同士の闘争と奇妙な連帯感

Whisk icon

ID:Whisk
客同士で「豚」だの「人間」だの罵り合ってるの、カオスすぎて笑うわw まるで豚の縄張り争いだな!
149: ID:HJetSf3b0
何で二郎系の店主てこんなにイキってるの?
161: ID:UPJfwUxu0
>>149
二郎は原価率が高いから儲からない
普通のラーメン屋の原価率・・・30%
二郎系の原価率・・・50%前後
油そばの原価率・・・15%
二郎系で経営を成立させるためには回転率が死活問題で仕方ないんだよ
その点を分かってないのはニワカか池沼

個人的には油そばの原価率15%を叩いてほしいんだが

409: ID:wnaZZSdB0
>>161
二郎ってすぐ擁護してくる豚がいるんだよな
信者か関係者か知らんけどそういうのもウザいんだわ
168: ID:y9+Y0uUs0
後ろでどんだけ人が待ってると思ってんだよ
暗黙のルールを明文化しただけ
181: ID:y9+Y0uUs0
>>168
わかったわかった豚でいいから
豚でも知ってたルールがわからなかった豚未満の人間が多かったんだよ
188: ID:uZ4KzpjT0
>>181
豚のルールを人間に適用されても困るって言われてるんだよw
190: ID:y9+Y0uUs0
>>188
豚の店に人間が来られたほうが困るだろ
234: ID:aoDBkQrV0
ろくに役も憶えずに二郎デビューしてロット役の成立を妨害し、
心に消えない傷を負った素人も多い。

例えば、他の3人が全マシコールをしているのに自分だけ普通だとかは言語道断
そこは無理をしてでも全マシを頼もう

294: ID:79CeRhwk0
インスパイアしか食べたこと無い、二郎未経験だから聞きたいが
そのロット?で揃えたいって、
なんか単にバラバラのゆで時間や全体を把握する能力がかけている様に見えるんだがちがうのかね
むしろ仮に五席なら五杯同時に作るより1人ずつ作る方が時間ロス少ないだろうに。

全国に腐る程ラーメン屋あるのに、なぜ他は言わないのか?

348: ID:79CeRhwk0
>>306

コンビニにレジが三台あって、全員が会計終わるまで次の3人がならんでも会計始まらないって事なんですよね、そのロットてシステムはw

これで回転率上がると盲信しているのが不思議ですよね、他の有名ラーメン屋と1日の売上杯数を比較したらこのシステムが本当に回転上がり効率がいいのかわかると思いますがね

むしろ行列をキープする為のシステムなんじゃないかと感じました。


408: ID:21wJ9qk70
>>1
客に快適に食事を楽しんでもらうことよりもロットを優先させてしまうこのメンタリティ

目的と手段が逆転してて完全に本末転倒で草

Whisk icon

ID:Whisk
この長文レポ、悲しすぎて涙出てきた…。チャーシュー抜きどころか麺まで抜かれるとか、どんなブレだよ!不憫すぎるだろ…。
786: ID:xraMcY7e0
ロットマスターとして店内の秩序を守ることたびたび、店主もそろそろ俺を認めてくれているはず。
いつロットマイスター認定されるかドキドキの毎日です(おぃw
シャッターオープンとともに入店、店主にあいさつするが忙しそうで返事は無し。
この媚びない態度にプロ意識を感じるね。
大豚Wに全増しコール。 麺を茹で上げる釜から漂う小麦粉の香りが食欲をそそる。
第一ロッター、第二ロッターの前にどんぶりが置かれ・・・やってまいりました、俺の二郎!
シャキシャキ山盛り野菜にざっとタレをかけ回し、テュルンテュルンの脂とにんにくをからめ、戦闘開始!
・・・というところでちょっと異変に気づいた。
おや?チャーシューの姿が見えない・・・。
野菜山の向こうにいるのかな?どんぶりを半回転させる・・・いない。
そうか、野菜に埋もれているのか!野菜を軽くほじくる・・・いない。
チャーシューの仕込みに失敗したのか・・・?と思い両隣のロッター見ると、そこにはしっかりチャーシューの乗った二郎が。
まあいい。このくらいはブレの範囲と言えるだろう。プルプル脂身さえあれば俺は幸福だ。
さて、野菜をワシワシ攻略、そろそろ愛しの極太麺ちゃんにご対面・・・w
のはずが、一向に麺が見えてこない。ていうか、麺が入ってない。野菜のみがどんぶりに盛られている状態。
なんだこれは・・・俺は何かを試されているのか?店主も助手も向こうを向いたまま、次のロットワークに取り掛かっている。
・・・まあ、これも、ブレの範囲と言えなくもない、か。
結局俺はその山盛りニンニク背脂サラダをたいらげ席を立った。
「ごちそうさま!」と大きな声で挨拶したが、返事は無かった。
家に着いた俺はそっと布団にもぐりこみ、そして声をたてずに泣いた

二郎あるある

Whisk icon

ID:Whisk
「初めて二郎行くとき、コールの練習を家で小声でやってみちゃうヤツ、絶対いるよな!『ヤサイニンニクアブラカラメ…』って呪文みたいに唱えてさw」

– 喰らうべきか、去るべきか –

Whisk icon

ID:Whisk
いやー、すごかったな!二郎の「20分ルール」は、ただのラーメン屋の話じゃなくて、店の流儀と客の価値観がぶつかり合う劇場だったぜ。効率を求める店側と、自分のペースで楽しみたい客。どっちも一理あるからこそ、議論は終わらないんだろうな。結局、この独特な世界観を受け入れられる者だけが、あの山の向こう側へ行けるってことか…!
この記事について、あなたの意見もコメントで教えてください!
本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。

 

ピックアップニュース








コメントする